関西医科大学
関西医科大学は、昭和3年に大阪女子高等医学専門学校として開校し、自由、自律、自学の校風のもとに多くの優れた女医を輩出してきました。昭和22年に大阪女子医科大学、昭和29年には男女共学になると同時に校名を関西医科大学と変更、昭和36年には医学研究科が設置され、現在に至っています。一昨年、創立80周年を迎え、今日までの卒業生は7,000名を超え、それぞれが人間性豊かな良医として医学・医療に貢献し、多くの人が大学、病院、地域医療など様々な分野で指導的立場に立ち活躍しています。 平成25年4月、枚方に新学舎をオープンしました。
香里病院
香里園駅東地区第一種市街地再開発事業「かほりまち」の一環として建設が進められ、平成22年7月1日に開院しました。専門診療科にとらわれない全人的医療を行い、地域の皆様から信頼される病院を目指します。(200床)
午前8時30分~午前11時30分
午前8時~午後5時