臨床研究一覧 血液腫瘍内科

血液腫瘍内科

【附属病院研究倫理審査委員会で承認された研究】
整理番号
研究課題名 責任者
研究期間
委員会承認日
情報公開
文書
2012611
骨髄腫関連疾患患者の臨床データおよび治療経過に関する疫学観察研究
野村 昌作
2012年10月17日 ~ 2027年10月17日
2019年3月27日
2015634
炎症性リンパ節における組織染色による免疫細胞サブセット解析
伊藤 量基
2015年11月26日 ~ 2018年3月30日 2018年1月18日

2015650
慢性骨髄増殖性疾患における新規治療薬(ボスチニブ・ルキソリチニブ・アナグレライド)投与と血管内皮および免疫に関するパラメータとの関連性研究
伊藤 量基
2016年2月29日 ~ 2025年3月31日 2023年3月17日

2016638 日本における骨髄腫関連疾患の予後に関する大規模多施設前向き観察研究 中谷 綾
2016年7月20日~2022年3月31日 2016年7月15日
2017009 2型糖尿病患者に対するトホグリフロジンとアナグリプチンの単独または併用投与による糖代謝、血小板マーカー、炎症マーカーに及ぼす影響に関する多施設共同研究 野村 昌作 2017年7月24日~2020年5月31日
2018年7月27日
2017015
成人T細胞白血病リンパ腫(ATL)における免疫状態の変化が予後に及ぼす影響の研究 佐竹 敦志
2017年5月30日 ~ 2023年12月31日 2020年6月10日
2017064 高齢者移植非適応再発難治多発性骨髄腫に対するレナリドミドの実臨床における用量調節投与方法
中谷 綾 承認日~2017年12月31時日 2017年8月21日
2017065 初発慢性骨髄性白血病に対するダサチニブによる胸水貯留 中谷 綾 承認日~2017年12月31日 2017年9月22日
2017066 HTLV-1感染症における悪性腫瘍の発症率 中谷 綾 承認日~2017年12月31日 2017年9月22日
2017067
再発難治非小細胞性肺癌におけるニボルマブ治療において好中球対リンパ球比がバイオマーカーとなる可能性について 中谷 綾 承認日~2017年12月31日 2017年9月22日
2017068 びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫において好中球対リンパ球比がバイオマーカーとなる可能性について 中谷 綾 承認日~2017年12月31日 2017年9月22日
2017070
単クローン性ガンマグロブリン血症における腎機能障害の影響について
中谷 綾
承認日~2017年12月31日
2017年10月30日
2017076
強度減弱前処置による移植後シクロホスファミドを用いた血縁者間HLA半合致移植後における併用免疫抑制剤の減量および早期中止の多施設共同第II相試験
佐竹 敦志 承認日~2021年3月31日 2017年8月25日
2017077
骨髄破壊的前処置による移植後シクロホスファミドを用いた血縁者間HLA半合致移植後における併用免疫抑制剤の減量および早期中止の多施設共同第II相試験
佐竹 敦志 承認日~2021年3月31日 2017年8月25日
2017078
日本におけるゴーシェ病の実態調査
伊藤 量基
承認日~2017年12月31日 2017年10月16日

2017079
後天性慢性赤芽球癆における免疫抑制療法と予後追跡調査特発性造血障害班赤芽球癆コホート調査(PRCA2016) 中谷 綾
承認日~2027年12月31日
2017年9月7日
2017084 移植適応多発性骨髄腫に対する自家末梢血幹細胞移植後の地固め・維持療法の効果:関西骨髄腫フォーラムのデータベースを用いた解析
中谷 綾 承認日~2017年12月31日 2017年9月22日
2017126
成人T細胞白血病/リンパ腫における治療成績の検証と予後因子の解析
佐竹 敦志
承認日~2018年6月30日
2017年11月1日
2017150
関西骨髄腫フォーラムデータベースに登録された多発性骨髄腫患者における幹細胞採取不良の後方視的解析 中谷 綾
承認日~2018年12月31日
2017年10月13日
2017193
多発性骨髄腫・形質細胞白血病におけるDWIBS (Diffusion-weighted Whole Body With Background Body Signal Suppression)の治療効果判定の有用性に関する前向き比較研究
堀田 雅章
2017年12月25日 ~ 2021年3月31日 2020年2月26日
2017208
全身性エリテマトーデス(SLE)における,血中I型インターフェロン産生細胞の機能抑制を目的とした新規治療戦略の開発
伊藤 量基
2018年5月22日 ~ 2020年3月31日
2018年5月17日

2017215
同種造血幹細胞移植におけるバイオシミラーG-CSFの有効性に関する後方視的検討
佐竹 敦志
承認日 ~ 2018年3月31日
2018年2月20日
2017239
造血幹細胞移植関連合併症予防におけるリコンビナントトロンボモジュリン(rTM)の有用性に関する多施設共同研究
野村 昌作
2018年3月8日 ~ 2020年8月31日 2018年2月27日

2017243
第12次ATL全国実態調査研究
佐竹 敦志
2018年1月24日 ~ 2020年3月31日 2018年1月20日
2017246
同種造血幹細胞移植後患者の就労に関する実態調査
佐竹 敦志
2018年1月24日 ~ 2020年10月19日 2018年1月22日

2018062 形質細胞腫に関する多施設共同後方視的研究 中谷 綾 2018年10月5日 ~ 2019年12月31日 2018年9月27日
2018064 再発または難治性の多発性骨髄腫患者を対象としたイキサゾミブとレナリドミドおよびデキサメタゾン併用療法の 多施設共同前向き観察研究 伊藤 量基 2018年8月20日 ~ 2021年5月31日
2019年3月20日
2018066 サイトカイン遺伝子多型が造血幹細胞移植関連合併症の発症に及ぼす影響に関する観察研究 野村 昌作 2018年11月2日 ~ 2022年3月31日 2018年10月26日
2018067 Double expresser Lymphoma(DEL)における臨床的特徴に関する解析 吉村 英晃 2018年9月25日 ~ 2018年10月31日 2018年9月10日
2018084 難治性再生不良性貧血に対してエルトロンボパグを用いた症例の後方視的解析 小西 晶子 2018年11月2日 ~ 2019年3月31日  2018年10月26日
2018111 移植非適応再発・難治性多発性骨髄腫患者に対するボルテゾミブ-レナリドミド-デキサメタゾン ライト(VRD-lite)療法で奏功の得られた症例後、エロツズマブ-レナリドミド-デキサメタゾン(ERd)療法に変薬するトータルセラピーの有用性と安全性に関する後ろ向き研究 伊藤 量基 2018年12月4日 ~ 2022年5月31日 2021年2月25日
2018130     造血細胞移植後二次がんの細胞遺伝学的特徴に関する多施設後方視的研究 佐竹 敦志 2018年11月16日 ~ 2024年3月31日 2020年3月23日
2018144 症候性多発性骨髄腫に対する自家末梢血幹細胞移植後の地固め・維持療法の効果:関西骨髄腫フォーラムのデータベースを用いた後方視的解析 野村 昌作 2019年2月1日 ~ 2024年9月30日 2021年4月26日
2018159 サイトカイン遺伝子多型が免疫性血小板減少症および関節リウマチの臨床経過に及ぼす影響に関する観察研究 野村 昌作 2019年2月5日 ~ 2022年3月31日 2020年3月16日
2018173 後天性血友病A患者を対象としたバイパス止血製剤の凝固能評価(多施設共同観察研究) 野村 昌作 2019年3月5日 ~ 2019年7月31日  2019年2月28日
2018207
レテルモビルによる同種造血幹細胞移植後サイトメガロウィルス感染症の予防効果についての検討
堀田 雅章
2019年4月3日 ~ 2019年8月31日
2019年3月25日
2018215
悪性リンパ腫に対する自家造血幹細胞移植後の低ガンマグロブリン血症の検討
中谷 綾
2019年4月3日 ~ 2021年12月31日
2019年3月25日
2018216
AYA(Adolescents and young adults)世代の形質細胞性腫瘍に関する多施設共同後方視的研究
中谷 綾
2019年4月3日 ~ 2021年12月31日 2019年3月25日
2018227
未治療の本態性血小板血症患者におけるAnagrelide投与の有効性と安全性に関する多施設後方視的研究
伊藤 量基
2019年3月20日 ~ 2019年12月31日
2019年3月12日
2018235
日本における真性多血症および本態性血小板血症患者の臨床像、生命予後およびイベントリスクに関する多施設後方視的研究
伊藤 量基
2019年3月20日~ 2020年9月30日
2019年10月29日
2019040
関西骨髄腫フォーラムデータベースに登録された移植非適応かつ未治療の多発性骨髄腫患者の導入化学療法別治療成績の後方視的解析
伊藤 量基
2019年6月28日~ 2024年9月30日
2019年11月2日
2019063
急性骨髄性白血病における予後規定因子となる遺伝子変異の探索 佐竹 敦志
2019年8月5日 ~ 2025年11月30日
2022年12月6日

2019087
全身性の初回治療またはベストサポーティブケアを受けた、強化治療に非適応のAML患者を対象とした実臨床下における治療パターンおよび治療結果
伊藤 量基
2019年10月7日 ~ 2020年1月31日
2019年11月7日
2019100
多発性骨髄腫患者に対する KRD 療法、KD 療法の 有効性と安全性の評価: 関西骨髄腫フォーラムによる後方視的研究
伊藤 量基
2019年9月5日 ~ 2024年3月31日
2019年8月28日
2019112
新しい補体検査システムの構築による補体関連疾患の包括的登録と治療指針確立
佐竹 敦志
2019年10月4日 ~ 2022年3月31日
2019年9月30日
2019113
多発性骨髄腫における治療中断の特徴およびその影響
吉村 英晃
2019年10月11日 ~ 2019年10月30日
2019年10月5日
2019154
多発性骨髄腫における免疫に関するパラメータと予後との後方視的観察研究
伊藤 量基
2019年10月31日~ 2020年12月31日
2019年10月24日
2019215 慢性骨髄性白血病患者に対するチロシンキナーゼ阻害薬中止後の無治療寛解維持を検討する日本国内多施設共同観察研究 伊藤 量基 2020年3月17日 ~ 2029年9月30日 2020年3月9日
2019303 びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫におけるJAK-STAT経路活性化の意義 佐竹 敦志 2020年4月16日 ~ 2021年3月31日 2020年4月13日
2020009 急性移植片対宿主病の治療抵抗性に関わるバイオマーカーの検索 堀田 雅章 2020年6月5日 ~ 2020年9月30日 2020年6月1日
2020031
既治療多発性骨髄腫の病勢がレナリドミドによる治療効果に及ぼす影響についての研究
伊藤 量基
2020年6月26日 ~ 2020年6月30日
2020年6月17日
2020040
JALSG参加施設において新規に発症した全AML、全MDS、全CMML症例に対して施行された治療方法と患者側因子が5年生存率に及ぼす影響を検討する観察研究(前向き臨床観察研究)
堀田 雅章
2020年6月11日 ~ 2028年2月28日 2021年3月25日
2020054 成人急性リンパ性白血病治療におけるプレシジョンメディスン研究 佐竹 敦志 2020年8月19日 ~ 2024年12月31日 2022年1月19日
2020071 慢性リンパ性白血病におけるベネトクラクス投与の有効性と安全性に関する多施設後方視的研究 伊藤 量基 2020年7月15日 ~ 2021年12月31日 2020年10月27日
2020146 EASIXスコアの造⾎幹細胞移植の予後予測における有⽤性 吉村 英晃 2020年11月9日 ~ 2020年12月31日 2020年11月2日
2020228 低悪性度リンパ腫におけるGB療法の治療成績の検討 吉村 英晃 2021年3月2日 ~ 2025年10月31日 2021年2月17日
2020236 当院における後天性血友病の治療経過の調査 中西 孝尚 2021年1月15日 ~ 2023年12月31日 2021年9月3日
2020257 濾胞性リンパ腫におけるobinutuzumabの効果・耐性に関わる臨床分子病理学的検討 伊藤 量基 2021年3月2日 ~ 2026年9月30日 2022年8月4日
2020259 当院における骨髄異形成症候群におけるアザシチジン投与の有効性と安全性に関する後方視的研究 中西 孝尚 2021年3月2日 ~ 2021年12月31日 2021年2月17日
2020313 日本における骨髄増殖性腫瘍の予後に関する大規模多施設前向き観察研究 伊藤 量基 2021年3月17日 ~ 2033年3月31日 2021年3月15日
2020338 再発又は難治性の多発性骨髄腫患者におけるカルフィルゾミブ(週1回投与)とデキサメタゾンの併用療法の有効性・安全性および治療実態を調査する多施設共同後ろ向き観察研究(Weekly-CAR試験) 伊藤 量基 2021年4月26日 ~ 2023年12月31日 2021年4月20日
2021052 挙児希望のある慢性骨髄性白血病患者の治療実態調査 佐竹 敦志 2021年6月29日 ~ 2021年11月30日 2021年6月28日
2021077 アグレッシブATLの予後に影響する因子について検討する多施設共同前向き観察研究 佐竹 敦志 2021年6月29日 ~ 2031年3月31日 2021年6月24日
2021224 血小板減少を呈する患者における酵素測定法によるゴーシェ病スクリーニング 堀田 雅章 2021年11月26日 ~ 2024年3月31日 2021年11月24日
2021398 再発難治性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫患者に対するPolatuzumab-Vedotin療法の治療効果に関する単施設研究 堀田 雅章 2022年5月27日 ~ 2022年09月30日 2022年5月24日
2022025 当院における代替ドナーからの同種造血幹細胞移植成績についての検討 小西 晶子 2022年7月2日 ~ 2027年3月31日 2022年6月29日
2022250 初発びまん性大細胞型B細胞リンパ腫に対するPolatuzumab-Vedotin療法の治療効果と有害事象に関する単施設研究 堀田 雅章 2023年1月30日 ~ 2023年9月30日 2023年1月25日
2022289 日本における本態性血小板血症患者の治療介入による生命予後と合併症に関する後方視的解析 吉村 英晃 2023年2月28日 ~ 2027年12月31日
2023年2月21日
2022290 日本における真性多血症患者の治療介入による生命予後と合併症に関する後方視的解析 吉村 英晃 2023年3月6日 ~ 2027年12月31日
2023年3月2日
2022291 血液疾患患者に対するリポソーマルアンホテリシンBの有効性・安全性の評価 吉村 英晃 2023年3月20日 ~ 2027年11月30日
2023年3月14日
2022305 急性骨髄性白血病に対するベネトクラクスを含む化学療法による治療成績の検証と予後因子の解析 佐竹 敦志 2023年3月31日 ~ 2024年3月31日
2023年3月24日

【学外の倫理審査委員会で承認された研究】
整理番号 研究課題名 責任者 研究期間 実施許可日 情報公開文書
2022047 アグレッシブATLにおける予後因子の検討と個別化医療の確立を目的とした全国一元化レジストリおよびバイオレポジトリの構築 佐竹 敦志 2022年6月10日 ~ 2031年3月31日 2022年6月10日
2022060 寛解・低疾患活動性を達成し分子標的薬を減薬した関節リウマチ患者における個別最適化された運動介入のリウマチ疾患活動性に与える効果の検証:ランダム化比較試験パイロット研究 孫 瑛洙 2022年6月27日 ~ 2025年3月31日 2022年6月27日
2022271 未治療びまん性大細胞型B細胞リンパ腫患者に対するポラツズマブ ベドチン+R-CHP療法の有効性と安全性を検討する多機関共同前向き観察研究 -W-JHS NHL03(POLASTAR)- 佐竹 敦志 2023年2月9日 ~ 2028年12月31日 2023年2月9日
2023001
急性骨髄性白血病の疾患分類ごとの治療選択および個別カスタム微小残存測定と治療成績との統計学的解析
 佐竹 敦志
2023年4月24日 ~ 2028年3月31日
2023年3月22日



閉じる

ページの先頭へ