■看護職員数 906名(うち男性 55名 助産師57名)
■看護方式 固定チームナーシング
■看護単位 25単位
■在籍年数 8.8年
■特定機能病院入院基本料 7:1
■勤務体制 2交代制
■平均年齢 31.9歳
■看護助手 88名
【看護部ホームページはこちら】
関西医科大学附属病院は、高度先進医療を担う中核病院として、急性期医療を軸に質の高い医療・看護の提供に努めています。看護部の理念として挙げたように、患者さんの尊厳を守り、安全で質の高い看護を提供するためにも、看護師自身がやりがいを持って働き続けられるように、育児支援やワークライフバランスの充実に取り組んでいます。
教育はクリニカルラダーを用い、正確な臨床判断・看護実践力を育み、患者さんの些細な変化にも「気づき」の眼を持つ自立した看護師の育成を目指し、教育制度を整えています。チーム医療においても、看護師一人ひとりが自分の考えを伝え、互いの「気づき」を尊重した良好な人間関係が築けるよう、多職種連携の推進に努力しております。
私達は、看護のプロとして必要な倫理観と実践力を身につけ、チームの一員として貢献できるよう努力してまいります。
看護部長 島村里香
Sincerity [誠実・誠意] |
私たちは、患者・家族との信頼関係を築き、誠意を持って最善の看護を提供します |
Mildly [やさしく・穏やか] |
私たちは、安心・安全に配慮し、あたたかい看護を提供します |
Innovation [革新・刷新] |
私たちは、常に新しい知識・技術を取り入れ、看護の革新に努めます |
Life-giving [生活・活力] |
私たちは、看護職に誇りを持ち活き活きと輝いて看護します |
Expert [エキスパート・専門] |
私たちは、専門職としての自覚と責任を持ち、他職種と協働してより質の高い看護を提供します |