当科は、耳鼻咽喉科・頭頚部外科講座の診療科として2013(平成25)年9月より歯科口腔外科が開設され、2022年4月に独立し、歯科・口腔外科・口腔ケアセンターとなりました。周術期口腔ケアを始めとした、専門的な周術期口腔機能管理を積極的に行っています。
また、地域の医科・歯科医院と連携を図り、紹介患者の口腔外科疾患(埋伏智歯、嚢胞、口腔領域の炎症性疾患、粘膜疾患、顎関節症、顎骨壊死)の診療や手術にも力を入れて取り組んでいます。
当科は、耳鼻咽喉科・頭頚部外科講座の診療科として2013(平成25)年9月より歯科口腔外科が開設され、2022年4月に独立し、歯科・口腔外科・口腔ケアセンターとなりました。周術期口腔ケアを始めとした、専門的な周術期口腔機能管理を積極的に行っています。
また、地域の医科・歯科医院と連携を図り、紹介患者の口腔外科疾患(埋伏智歯、嚢胞、口腔領域の炎症性疾患、粘膜疾患、顎関節症、顎骨壊死)の診療や手術にも力を入れて取り組んでいます。
抜かなければいけない歯がある/口の中や顔が腫れている/口の中や顎に変なできものがある/口の中や舌が痛い/顎が痛い/歯が折れた/口の中が傷ついた
2013年9月、当院において歯科口腔外科が新設され、この度、2022年4月より歯科・口腔外科・口腔ケアセンターとなりました。がん治療時における全身麻酔下での手術、放射線治療、化学療法の際の口腔管理を始め、緩和医療、脳卒中、人工股関節、その他の全身麻酔手術の際の口腔管理を行っております。円滑に治療ができるように医科との連携を大切にしております。患者さんの不快な口腔内の症状を少しでも取り除き、早期退院へつながるように患者さんのお手伝いをさせていただければと思います。
また口腔外科疾患の治療や、顎骨壊死や睡眠時無呼吸などの医科歯科連携医療にも力を入れ、また地域の先生がたとも協力しあいながら診療にあたっております。
口腔内に何か心配な症状などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
診療科長 センター教授 兒島 由佳
現在、歯科口腔外科では常勤5名の体制で行っており、周術期の口腔ケアを始めとした専門的口腔機能管理、または口腔外科疾患の治療や手術などを主に行っております。
がん治療における全身麻酔下での手術、放射線治療、化学療法の際の口腔ケアを始めとした専門的口腔管理を行うことにより、誤嚥性肺炎や術後肺炎の予防、口腔粘膜炎による疼痛の緩和、早期経口摂取の開始、早期退院につなげるべく努力しております。 さらに、地域の医科・歯科医院と連携を図り、口腔外科的疾患(埋伏智歯、嚢胞、口腔領域の炎症性疾患、粘膜疾患、顎関節症、顎骨壊死)の診療や手術にも積極的に取り組んでおります。
最近では新たな取り組みとして、内視鏡における歯科治療も導入し、今まで見えなかった細部の治療をより精密に行えるべく日々研究しております。
2019年3月に診察室を移設・増室しました。マイクロスコープの導入により、外科治療や歯科治療においてもより繊細な部位まで精査、加療が可能となり、周術期担当のドクター・衛生士を配置することで、周術期口腔管理の患者さんひとり一人に対し、しっかりとした確認、対応に努めております。
外来新患者数 | 5,931名 |
外来延患者数 | 14,903名 |
入院新患者数 | 159名 |
入院延患者数 | 623名 |
手術件数 | 133件/年 |
埋伏智歯抜歯症例数 | |
外来 | |
抜歯 埋伏歯(他の埋伏歯) | 732件 |
歯科手術(全麻) | |
抜歯手術(埋伏歯) | 119件 |
良性腫瘍切除症例 | |
外来 | |
歯肉、歯槽部腫瘍手術・軟組織 | 8件 |
口蓋腫瘍摘出術・口蓋粘膜 | 3件 |
顎骨腫瘍摘出術(直径3㎝未満) | 2件 |
骨瘤除去手術 | 1件 |
舌腫瘍摘出術(粘液嚢胞以外) | 5件 |
口唇腫瘍摘出術(粘液嚢胞以外) | 1件 |
歯科手術(全麻) | |
顎骨腫瘍摘出術(直径3㎝未満) | 15件 |
顎骨腫瘍摘出術(直径3㎝以上) | 4件 |
舌下腺腫瘍摘出術 | 1件 |
口唇腫瘍摘出術(その他) | 1件 |
顎骨腫瘍摘出術(直径3㎝未満) | 1件 |
歯牙腫摘出術 | 1件 |
左側顎骨腫瘍摘出術 | 1件 |
顎骨壊死症例 | |
外来 | |
腐骨除去手術(歯槽部に限局) | 1件 |
腐骨除去手術(1/3顎未満) | 11件 |
腐骨除去手術(1/3顎以上) | 3件 |
歯科手術(全麻) | |
腐骨除去・顎骨及ぶ片側(1/3顎未満) | 5件 |
腐骨除去・顎骨及ぶ片側(1/3顎以上) | 10件 |
腐骨除去術 | 2件 |
右上上顎腐骨除去術 | 1件 |
嚢胞摘出術症例 | |
歯科手術(全麻) | |
歯根嚢胞摘出術(歯冠大) | 34件 |
顎骨嚢胞開窓術 | 3件 |
歯根嚢胞摘出術 歯冠大(50/100) | 1件 |
歯根嚢胞摘出術 拇指頭大 | 1件 |
歯根嚢胞摘出術 拇指頭大(50/100) | 1件 |
外来 | |
口唇腫瘍摘出術(粘液嚢胞) | 7件 |
がま腫切開術 | 1件 |
頬腫瘤摘出術(粘液嚢胞) | 1件 |
歯根嚢胞摘出術(母指頭大) | 6件 |
歯根嚢胞摘出術(歯冠大) | 1件 |
炎症性疾患 | |
外来 | |
骨膜下・骨外膿瘍切開 | 19件 |
口腔内消炎(顎炎・顎骨骨髄炎等)(1/3顎未満) | 5件 |
口腔内消炎(1/3顎未満) | 3件 |
歯肉膿瘍切開 | 7件 |
骨膜下切開(AA) | 1件 |
外傷・骨折症例 | |
外来 | |
歯の再植(脱臼) | 6件 |
創傷処理 | 3件 |
歯槽骨骨折 | 1件 |
歯槽骨骨折観血整復・3歯~ | 1件 |
氏名 | 写真 | 職名 | 専門分野 | 認定資格 |
---|---|---|---|---|
兒島 由佳 | ![]() |
センター教授 | 日本口腔外科学会専門医・認定医 日本小児口腔外科学会指導医・認定医 日本口腔科学会指導医・認定医 厚生労働省歯科医師臨床研修指導医 |
|
澤田 俊輔 | ![]() |
講師 | 日本顎顔面補綴学会認定医 厚生労働省歯科医師臨床研修指導医 |
|
辻本 聖直 | ![]() |
センター助教 | 口腔外科 | 日本口腔外科学会認定医 厚生労働省歯科医師臨床研修指導医 |
鋪田 弘樹 | ![]() |
任期付助教 | ||
永濵 海友 | ![]() |
任期付助教 |