がんや自己免疫疾患などでは、治療に用いる抗がん剤や放射線治療によって卵巣や精巣の機能が損なわれ、将来的に無月経や無精子症、不妊症になる可能性があります。当院ではこのようなリスクのある患者さんに対して「妊孕性温存治療」を行っています。妊孕性温存の方法は、女性であれば受精卵凍結、卵子凍結、卵巣組織凍結、男性であれば精子凍結があります。妊孕性温存を考える場合には原疾患の主治医の先生と連携をとり、速やかに原疾患の治療を開始できるようサポートします。妊孕性温存について迷われている方は相談だけでも大丈夫です。ご自身が将来子どもを持つことについての不安や疑問を一緒に考えましょう。