関西医科大学

関西医科大学

メニュー

プログラム紹介

国外臨床実習

希望する学生は国外での臨床実習に参加できます。異なる文化や宗教、医療制度の中での実習を経験し、国際的な視野を身に着け、世界を舞台に活躍できる学生を育てます。

                                                                                                                                                                              
実施時期 6学年4月頃
期間 1か月程度
募集時期 5学年夏頃
選考 5学年9月頃
補助金 国外臨床実習参加者には渡航費、宿泊費などに対して補助金が支給されます。詳しくは国際交流センターまで直接お問い合わせください。

国外臨床実習先

グラスゴー大学(University of Glasgow)

国・都市 スコットランド・グラスゴー
派遣学生数 2名
実習科 自由選択(実習)
過去実習生報告 国際交流センタージャーナル Vol.5

テュービンゲン大学(The University of Tübingen)

国・都市 ドイツ・テュービンゲン
派遣学生数 2名
実習科 耳鼻科(実習)、内科(実習)
過去実習生報告 国際交流センタージャーナル Vol.5

レバークーゼン総合病院(Leverkusen General Hospital)

国・都市 ドイツ・レバークーゼン
派遣学生数 2名
実習科 外科(実習)
過去実習生報告 国際交流センタージャーナル Vol.4
国際交流センタージャーナル Vol.5

マレーシア国立循環器病センター(National Heart Institute)

国・都市 マレーシア・クアラルンプール
派遣学生数 2名
実習科 循環器外科他(実習)
過去実習生報告 国際交流センタージャーナル Vol.4
国際交流センタージャーナル Vol.5

バーモント大学医学部(University of Vermont College of Medicine)

国・都市 アメリカ・バーモント
派遣学生数 2名
実習科 臨床病理学他、希望に対応可
過去実習生報告 国際交流センタージャーナル Vol.4
国際交流センタージャーナル Vol.5

カリフォルニア大学サンフランシスコ校(The University of California,San Francisco)

国・都市 アメリカ・サンフランシスコ
派遣学生数 2名
実習科 整形外科・リハビリテーション(見学実習)
過去実習生報告 国際交流センタージャーナル Vol.4
国際交流センタージャーナル Vol.5

トロント小児病院(The Hospital for Sick Children)

国・都市 カナダ・トロント
派遣学生数 1名
実習科 神経科・臨床神経生理学部門(見学・研究実習)
過去実習生報告 国際交流センタージャーナル Vol.4
国際交流センタージャーナル Vol.5

配属実習(3学年)

教養・基礎・社会医学的知識が実際の医療現場、様々な環境などでどのように応用され、実践されているかを自らが体験し、自主的に学ぶことを目的としています。国外でのボランティア活動を通じて医療内容の違い、医学・医療の原点に戻って、現代医療を振り返るなどをテーマにし、実習を行うことができます。

過去実績(国外プログラムのみ抜粋)

実習内容
寄生虫疾患調査、デング熱調査(公衆衛生学講座) ラオス
アイキャンプ
(ヒマラヤ眼科医療を支援する会~Eye Association For The Himalayan (EArTH)~)(眼科学講座)
ネパール

その他

過去に本学学生の実習実績がある国外施設(抜粋)

施設名
ハーバード大学(Harvard University) アメリカ
コロンビア大学(Columbia University)
スタンフォード大学(Stanford University)
ニシュ大学(University of Niš) セルビア共和国
ローマバイオ医療大学(Università Campus Bio-Medico di Roma) イタリア
クオピオ大学病院(Kuopio University Hospital) フィンランド
インスブルック医科大学(Medizinische Universität Innsbruck) オーストリア
慶熙大学(Kyung Hee University) 韓国