当科では、地域医療に根ざした診療体制を目標としております。ご紹介いただいた患者については、当院と地域の先生方とで加療する方法がベストであると考えています。消化管の悪性疾患を中心に、ヘルニアや虫垂炎などの幅広い疾患に対応できる体制を整えています。
当科では、地域医療に根ざした診療体制を目標としております。ご紹介いただいた患者については、当院と地域の先生方とで加療する方法がベストであると考えています。消化管の悪性疾患を中心に、ヘルニアや虫垂炎などの幅広い疾患に対応できる体制を整えています。
・四肢外傷: 一般の四肢外傷(大腿骨頚部骨折や膝・足関節周辺骨折も含む)に対応いたします.
・手指関連の疾患 : 近隣の病院のみならず関西医大附属病院・総合医療センターからも紹介を受けています. 具体的には外傷(骨関節,腱損傷,変形治癒,機能障害の再建手術),末梢神経障害(絞扼性神経障害,神経損傷),炎症性疾患(関節リウマチを含む関節炎・腱鞘炎)です.
・外傷後の再建手術 : 外傷後の変形治癒,機能障害の再建手術を行います.
・良性腫瘍関連については 検査・手術を行いますが,悪性が疑われる場合は腫瘍専門施設の紹介になります.
・その他 : 小児疾患(先天性手形成異常は除く)は専門外です.また脊椎外科手術は総合医療センター・附属病院へのご紹介になります.
現在、当科ではHESSチャート、インドシアニングリーン眼底造影検査を施行出来ません。活動性のある黄斑変性症に関しては附属病院または附属滝井病院(2016年5月〜関西医科大学総合医療センター)と連携し、精査・加療が必要な患者様は紹介しております。手術に関しては角膜移植を含むほぼ全ての手術に対応しておりますが、斜視手術および涙道手術に関しては対応しておらず、他院を紹介しております。また、当科にHESSチャートがないことと、当院に脳神経外科がないことから、眼球運動障害に関する精査・加療および眼窩内腫瘍の精査・加療に関しては対応しておりません。白内障手術に関しては待機期間は比較的短く、急ぎの手術にも対応しております。特にお急ぎの方に関しては部長診への予約をいただくとご希望に沿いやすいです。また、白内障手術のみならず、網膜硝子体手術や緑内障手術に対しても、日帰り通院手術や1泊等の短期入院手術に対応しております。外来診察の予約や待ち時間に関しては患者様にご迷惑をおかけしている現状ですが、2016年8月以降は4人体制が整い、多少は改善されるみこみです。よろしくお願い申し上げます。
当科は良性疾患を中心に診療を行なっています。手術適応疾患に対して、手術までの待ち期間は疾患(病態)にもよりますが、子宮頸部円錐切除術で、現在約3ヶ月以内、腹式手術(開腹手術および腹腔鏡下手術)で約6ヶ月となっています。ホルモン依存性疾患の場合は、手術までの期間をホルモン療法で待機しています。しかし、早期の手術を希望される場合は、近隣の医療機関へ紹介しています。なお、ご紹介頂く際、当初から悪性疾患が疑われる場合は、「回り道」を避けるために、地域がん診療連携拠点病院である附属病院または総合医療センターへご紹介頂ければ幸いです。