概要

手術の麻酔を担当しています。全身麻酔を中心に安全な麻酔を行い、手術中の患者さんの命を守っています。手術前と手術後に麻酔科診察を行い、それぞれの症例を把握し、より早く術後に回復して頂けるよう努めています。

次のような症状を扱っています

手術の麻酔/全身麻酔が必要な検査の麻酔

ページの先頭へ

閉じる

ごあいさつ

麻酔科では、手術の麻酔を担当しています。
手術前には、麻酔科外来の術前クリニックで予定手術を受ける患者さんを診察します。術前採血などの検査結果と外来診察から全身状態を把握し、麻酔管理を計画します。 麻酔の方法には、全身麻酔と局所麻酔があります。これらを組み合わせて行う場合もあります。 手術中は、安全で痛みのない手術を受けていただけるよう麻酔管理を行います。 手術後には、手術の傷の痛みを和らげる点滴なども行い早期の回復をお手伝いします。麻酔に関するご相談がありましたら何なりとお申し出ください。

診療科紹介動画

閉じる

ページの先頭へ

特色・方針

麻酔科では安心して手術を受けて頂けるよう、安全な麻酔管理を行うことを目指しています。このために、麻酔申込みがあれば、術前検査の結果や既往歴などを詳しくチェックし、麻酔管理が可能かどうか判断します。その上で麻酔科外来にて直接患者さんを診察し、術前状態を把握し、麻酔について丁寧な説明を行って麻酔に対する不安を取り除いています。手術中は呼吸と循環を中心にモニターし、手術中の患者さんの命をお守りします。麻酔には、全身麻酔・硬膜外麻酔・脊髄クモ膜下麻酔・伝達麻酔などがありますが、これらを単独あるいは組み合わせて麻酔管理を行い、術後の痛みも緩和するようにケアしています。術中の患者さんの命を守り、術後鎮痛によって早期に手術から回復されるよう努めています。

関連している診療支援部門

担当している特殊外来

担当している最新治療

閉じる

ページの先頭へ

実績

診療実績(2018年版)

年間麻酔科管理件数755件
年間手術件数(麻酔科管理件数+当該科管理件数)3083件

手術・検査実績(2018年版)

科別麻酔科管理件数
外科259件
耳鼻咽喉科197件
整形外科75件
乳腺外科74件
腎泌尿器科28件
婦人科113件
眼科6件
閉じる

ページの先頭へ

スタッフ

氏名 写真 職名 専門分野 認定資格
上村 幸子 上村 幸子 講師 手術における麻酔 麻酔科標榜医
日本麻酔科学会専門医・指導医
日本専門医機構 麻酔科専門医
日本小児麻酔学会認定医
山﨑 悦子 山﨑 悦子 助教 手術における麻酔 麻酔科標榜医
日本麻酔科学会指導医
日本麻酔科学会認定医
日本専門医機構 麻酔科専門医
近藤 智 近藤 智 助教 手術における麻酔 麻酔科標榜医
日本麻酔科学会認定医
閉じる

ページの先頭へ