月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
|
|
|
![]() 齋藤 貴徳 (第1.2.4.5) (9:30-11:00) (脊椎) |
|
|
夕診 |
小林 史朋 (第1.3.5) (股関節) 足立 崇 (第2.4) (脊椎) |
|
![]() 安藤 宗治 (第1.2.4.5) (脊椎) |
|
大野 博史 第1.3 (膝関節) |
※(初)(再)の記載がない場合、原則どちらも診察します。
氏名 | 職名 | 認定資格など |
---|---|---|
大野博史 | 診療講師 | 日本整形外科学会専門医 日本整形外科学会認定スポーツ医 日本人工関節学会認定医 |
メッセージ | ||
膝関節というのはレントゲン撮影だけではわからないことが多く、MRIを撮影しても原因がはっきりしないことが時にあります。その原因は膝関節には骨以外にレントゲンに写らない軟骨や靱帯、筋肉などが多く存在することが原因として挙げられます。そのため膝関節疾患に習熟した専門医の診察が必要となります。 私、大野博史は平成2年に整形外科医になってから大半を膝関節の診療にあたってきました。そこで、患者さんが困っておられる膝関節疾患について診察し、原因をつきつめ、最終的な治療方針を決めるお手伝いができればと考えています。 普段枚方の附属病院で診療を行っていますが、診察は予約患者さんでうまっており、新規の患者さんの診察には長い時間お待ちいただいている状態です。楠葉病院での診察は月2回と限られていますが、現状では当日来院された患者さんをその日に診察することができていますので、是非膝関節疾患でお困りの際は楠葉病院にお越しいただければと思います。皆さんのご来院をお待ちしています。 膝関節専門外来について |