緑内障は、我が国における成人における失明原因の第1位です。また、40歳以上の日本人の20人に1人が緑内障であることが判明し、さらにその数も年齢とともに増加していくことが知られています。
また、緑内障は古くから、眼圧が上昇することで視神経が障害される病気とされてきましたが、近年の研究では、正常眼圧緑内障が多い日本人においては、必ずしも、眼圧上昇だけが原因であるとはいえないことが分かっています。しかし、すべての緑内障において、眼圧を下降させることで、緑内障になるリスクが下げ、視野が悪くなる(緑内障が進行する)可能性を低くすることができます。緑内障治療では生涯にわたり、眼圧値を安全な範囲にコントロールしていくことが重要です。