講演動画

市民健康講座の様子をご紹介します

■世界糖尿病デーフェスタ2022


■世界糖尿病デーフェスタ2021


 

■第22回市民健康講座

「関西医大がはじめた訪問看護・リハ、デイケアについて」

その1


その2


その3


その4


その5


その6


その7


その8


■第21回市民健康講座

「こんな症状困ってませんか? ~手のふるえ、頻尿、背中の痛み~」

「老化と間違えない ~パーキンソン病による運動障害~」


「おしっこの回数が多くて(頻尿で)困ったら ~治療について~」


「せぼねの病気 ~こんな症状に注意~」


「質疑応答」


■第20回市民公開講座

「メタボと脂肪肝 ~放置すると肝がんに~」


「放っておくと怖い生活習慣病 ~動脈硬化の予防について~」


「今日から始める食生活 ~生活習慣病にならないために~」


「健康寿命をのばすエクササイズ ~生活習慣病の予防に向けて~」



■Take! ABI 2017 in KANSAI 市民公開講座


■第29回肝臓病教室


閉じる

ページの先頭へ

健康ノウハウ動画

健康に役立つ動画をご紹介します

■健康体操臥位編


■健康体操座位編


■健康体操立位編

■嚥下体操

閉じる

ページの先頭へ

その他ニュース動画

総合医療センターのトピックス動画をご紹介します

「総合医療センター災害訓練」 2017年2月2日

 取り壊し中の総合医療センター旧本館を利用し、実際の壁や配管を破壊する“ブリーチング”など実践に即した災害訓練を実施しました。



■屋外で負傷した傷病者を運ぶ様子


■削岩機を用いて壁を破壊する“ブリーチング”の様子

閉じる

ページの先頭へ