概要

病理診断とは、検査や手術などで採取、摘出された臓器、組織、細胞に対して、肉眼所見や顕微鏡を用いて染色標本を詳細に観察した結果を踏まえて、患者様の病気、病態を診断することです。組織標本に対する診断を組織診、細胞標本に対する診断を細胞診と呼びます。病変の有無や種類(特に腫瘍性かどうか)を判定し、腫瘍の場合、良悪性の判定や組織型、拡がり、外科的断端(きちんと切除し切れているか)を検討し、さらに悪性腫瘍の場合は、浸潤度、脈管や神経への侵襲性、所属リンパ節への転移の有無なども評価して進行期を決定します。その診断結果の報告書は臨床各科の依頼医に返され、依頼医はその内容に沿ってその後の治療方針を決定しています。
病理診断科は病理診断の修練を受けた医師(病理医)による病理診断に特化した専門部署で、病理部(診療支援部門参照)と共に院内の病理診断業務を日々遂行しています。手術方針を決めるために手術中に執刀医より依頼される術中迅速診断、細胞検査士によるスクリーニングで異常所見のある場合や判定が難しい場合の細胞診断、がんの遺伝子検査に適した検体の抽出、院内で亡くなられた患者様の病態解明のための病理解剖も当科で行っています。
精度の高い病理診断を通じて、診療各科の縁の下の力持ちとなり、質の高い医療の提供や医療の発展に寄与しています。

ページの先頭へ

閉じる

ごあいさつ

病気の適切な治療のためには、病気の正確な診断が必要です。病理診断科では日々進歩し変化する病気の概念や分類、治療法などの新しい情報を常に取り入れ、信頼される病理診断を心掛けています。病理医は患者様に直接接する機会はありませんが、臨床各科や臨床検査技師との連携を密にして、質の高い医療が持続的にご提供できるように日々努めております。皆様の御理解と御支援の程よろしくお願いいたします。

診療部長(科長) 教授 酒井 康裕

診療科紹介動画

閉じる

ページの先頭へ

特色・方針

・ 病理部と連携して、病理検査のターンアラウンドタイム(検体提出から病理診断報告までの時間)が可能な限り短くなるように心掛けています。
・ 院内の病理診断は病理医間で討論を行い、二重チェックを心がけています。
・ 検体や標本の取り違えがないよう、検鏡時慎重にチェックしています。
・ 臨床各科と連携し臨床病理カンファレンスを行って、患者様の病気・病態の理解を共に深め、治療方針の決定に寄与しています。
・ 患者様・御遺族の尊い御篤志に応えられるように病理解剖には万全の体制で臨み、医療の発展や教育に貢献します。
・ 病理解剖とその後の臨床病理カンファレンスを通じて、病態の解明と共に、研修医、専攻医教育にたずさわっています。
・ 関西医科大学医学部や近隣の臨床検査教育機関の学生実習を積極的に受け入れています。
・ 依頼があれば、看護師や臨床検査技師などの教育機関に出向いて病理学に関する講義や実習を行い、医療従事者の養成に貢献しています。
・ 日本病理学会 研修登録施設
・ 日本臨床細胞学会 教育研修施設

関連している診療支援部門

担当している最新治療

閉じる

ページの先頭へ

実績

診療実績(病理診断科・病理部)2017~2022年

   2017年
組織診[件]6,403件/年
 うち術中迅速診断[件]500件/年
細胞診(当院+香里病院)[件]11,929件/年
病理解剖[件]4件/年
   2018年
組織診[件]6,218件/年
 うち術中迅速診断[件]499件/年
細胞診(当院+香里病院)[件]13,470件/年
病理解剖[件]4件/年
   2019年
組織診[件]6,442件/年
 うち術中迅速診断[件]508件/年
細胞診(当院+香里病院)[件]13,937件/年
病理解剖[件]4件/年
   2020年
組織診[件]5,160件/年
 うち術中迅速診断[件]344件/年
細胞診(当院+香里病院)[件]13,208件/年
病理解剖[件]4件/年
   2021年
組織診[件]5,453件/年
 うち術中迅速診断[件]374件/年
細胞診(当院+香里病院)[件]13,952件/年
病理解剖[件]1件/年
   2022年
組織診[件]5,506件/年
 うち術中迅速診断[件]375件/年
細胞診(当院+香里病院)[件]13,888件/年
病理解剖[件]1件/年
閉じる

ページの先頭へ

スタッフ

氏名 写真 職名 専門分野 認定資格
酒井 康裕 酒井 康裕 診療部長
教授
病理部部長
診断病理
外科病理
肺癌
日本専門医機構病理専門医
日本病理学会病理専門医研修指導医、分子病理専門医
厚生労働省死体解剖資格認定
日本臨床細胞学会細胞診専門医、細胞診教育研修指導医
日本臨床検査医学会検査管理医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
植村 芳子 植村 芳子 学長特命教授
診断病理
外科病理
悪性リンパ腫
日本専門医機構病理専門医
日本病理学会病理専門医研修指導医
厚生労働省死体解剖資格認定
日本臨床細胞学会細胞診専門医
閉じる

ページの先頭へ

お知らせ

患者のみなさんへ

●「細胞診検査を受ける患者さんへ (臨床研究に関するお願い)」

詳細はこちらをご参照ください。

医療関係のみなさんへ

閉じる