皮膚は身体の最表層に位置する、人体最大の臓器である。細菌、真菌、異物などの外敵の侵入を防ぐ物理的・免疫学的バリアーの役割を果たす過程で、さまざまな皮膚症状が生じる。また、薬剤、食物、ウイルスなどが血液を介して皮膚に到達し、多様な皮膚症状を起こす。さらに、皮膚(外臓器)は内臓(内臓器)の鏡、と言われる。内臓疾患に関連して、複雑な皮膚症状が生じる。皮膚科ではそれらの多岐にわたる皮膚症状を詳細に観察し、病態を説明し、解決(治療)します。
皮膚に生じるすべての症状を扱っており、以下の疾患などが対象です。
~ メラノーマ/有棘細胞癌/基底細胞癌/乳房外パジェット病/隆起性皮膚線維肉腫/線維肉腫/血管肉腫/皮膚リンパ腫/菌状息肉症/皮膚潰瘍/糖尿病性潰瘍・壊疽/末梢循環障害/閉塞性動脈硬化症/うっ滞性潰瘍/褥瘡/アトピー性皮膚炎/接触皮膚炎/蕁麻疹/薬剤アレルギー/皮膚瘙痒症/全身性エリテマトーデス/全身性強皮症/皮膚筋炎/混合性結合組織病/シェーグレン症候群/血管炎/肉芽腫症/サルコイドーシス/尋常性乾癬/膿疱性乾癬/関節症性乾癬/円形脱毛症/発汗異常症 ~
当科においては、皮膚がんや皮膚悪性リンパ腫に対して、最先端の診療をご提供いたします。皮膚悪性腫瘍指導専門医が在籍しているため、限られた施設のみにおいて可能な皮膚がんの免疫療法や分子標的療法も実施しています。足病変に対してはフットケア外来を設置しており、他科と連携したチーム医療が充実しています。乾癬に対する生物学的製剤による治療や様々な皮膚疾患に対する紫外線療法などについては日本有数の施設で、日本皮膚科学会認定の生物学的製剤使用承認施設です。アトピー性皮膚炎・接触皮膚炎・蕁麻疹・薬剤アレルギーなどの頻度の高い皮膚疾患や膠原病・血管炎・サルコイドーシスのように皮膚病変を伴う全身性疾患の診療も積極的に行っています。日本皮膚科学会認定の専門医主研修施設でもあり、多くの研修医が常時在籍し、活気のある診療をしています。
診療部長 教授 清原 隆宏
当科では皮膚病変を有するあらゆる疾患に対して、正確な診断に基づいたきめ細かい治療を目指しています。皮膚がん・皮膚悪性リンパ腫などの悪性腫瘍に対して、年齢や進行度に応じた最適な治療を心掛けています。皮膚がんや軟部肉腫に対する手術療法や抗がん化学療法はもちろん、侵襲度の少ない‘切らずに治す’皮膚がん治療にも積極的に取り組んでいます。皮膚悪性腫瘍指導専門医が在籍しているため(清原)、近年開発が盛んなメラノーマに対する免疫療法や分子標的療法の実施も可能です。菌状息肉症などのリンパ腫に対し、進行度に応じて紫外線・放射線・化学療法を行っています。また、フットケア外来を設置しており(谷村)、糖尿病・閉塞性動脈硬化症・静脈うっ滞などに伴う足病変に対し、血管外科・形成外科・整形外科と連携したチーム医療を行っています。他施設においてダーモスコピー診断や病理診断に苦慮されている患者さんに対する診断コンサルトを積極的に受け入れており、多くの施設から相談を受けています。
1日平均入院患者数 | 4.3人 |
平均在院日数 | 16.8日 |
1日平均外来患者数 | 68.9人 |
皮膚腫瘍切除術(良性腫瘍95件、悪性腫瘍43件) | 138件 |
皮下腫瘍摘出術 | 93件 |
血管腫摘出術 | 0件 |
皮膚腫瘍冷凍凝固摘出術 | 1件 |
植皮術 | 5件 |
皮弁形成術 | 0件 |
リンパ節生検(センチネルリンパ節生検含む) | 6件 |
リンパ節郭清術 | 1件 |
皮膚切開術 | 45件 |
デブリドマン | 4件 |
四肢切断術 | 2件 |
腐骨除去術 | 0件 |
血液検査 | 2,141件 |
ダーモスコピー検査 | 677件 |
真菌検査(直接顕微鏡) | 971件 |
培養検査(真菌・細菌) | 214件 |
皮膚生検 | 301件 |
貼付試験(バッチテスト)、スクラッチテスト(プリック) | 43件 |
光線テスト | 6件 |
蛍光抗体法 | 188件 |
温熱発汗試験 | 3件 |
光線療法 | 1,820件 |
ステロイドパルス | 22件 |
IVIG | 1件 |
氏名 | 写真 | 職名 | 専門分野 | 認定資格 |
---|---|---|---|---|
清原 隆宏 | ![]() |
教授 | 皮膚病理組織、皮膚がん、メラノーマ、乳房外パジェット病、リンフォーマ、ダーモスコピー | 皮膚科専門医 皮膚悪性腫瘍指導専門医 |
槇村 馨 | ![]() |
助教 | 皮膚腫瘍、皮膚外科、褥瘡 | |
寺井 沙也加 | ![]() |
助教 | 皮膚科一般 | |
津田 真里 | ![]() |
病院助教 | 皮膚科一般、皮膚がん | |
花本 眞未 | ![]() |
病院助教 | 皮膚科一般 | |
藤本 友紀 | ![]() |
病院助教 | 皮膚科一般 | |
小林 里佳 | ![]() |
病院助教 | 皮膚科一般 | |
岡本 千明 | ![]() |
任期付助教 | 皮膚科一般 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土(第2、4を除く) | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
寺井 沙也加
山科 茉由 小林 里佳 セカンドオピニオン (皮膚悪性腫瘍・ 皮膚疾患診断) 清原 隆宏 |
寺井 沙也加
山科 茉由 |
清原 隆宏
槇村 馨 津田 真里 透析足病 担当医 |
清原 隆宏
槇村 馨 津田 真里 |
小林 里佳
岡本 千明 切らずに治す皮膚がん 清原 隆宏 (2・4週) |
ローテーション
|
午後 |
|
|
乾癬
担当医 |
|
フットケア
担当医 |
|