当院整形外科診療部では、脊椎外科・関節外科・手の外科・リウマチ科・外傷外科・末梢神経外科を中心に診療を行っております。
診療の対象部位は脊椎(背骨:頚椎・胸椎・腰椎・骨盤)、上肢(肩~手指)、下肢(股関節~足趾)となります。
【整形外科教室HPはこちら】
関節が痛い(肩、肘、手首、指、股関節、膝、足首、足の指、など)/腰,背中が痛い/足,膝に痛みや違和感を感じる/股関節に痛みや違和感を感じる/手や足に痛みやしびれがある/膝の不安感/歩行に障害をきたす/膝に水がたまる/肩がこる,痛みがある/肩から腕にかけて痛みを感じる/足の指が変形している
超高齢化社会を迎え、整形外科で扱う疾患は日々増加しています。特に加齢性変化に伴う股・膝関節の変形性関節症や腰部脊柱管狭窄症・椎間板ヘルニアなどの脊椎疾患、バネ指や手根管症候群などの手の外科疾患が増加しています。これらの日常生活動作を脅かす病気をお持ちの患者さんに対して、より高度で先進的かつ安全な医療を提供できるように、我々医師や病棟、外来看護師は日々研鑽を積んでおります。合併症をお持ちの方も多いので、有害事象を抑えるために中規模病院の特徴を生かして他科と密接な連携を行うことが出来ます。“この病院にかかったら安心”と実感していただける整形外科を目指しております。今後もより良い医療を求めて当院を訪れる患者さんに、高度な医療をより安全に提供できるように努力していきたいと考えています。
診療部長 教授 松矢 浩暉
外傷や一般整形外科はもとより、専門外来として脊椎外来・股関節外来・膝関節外来・手の外科外来・リウマチ外来を開設し、多岐にわたる整形外科疾患に対応しております。また関節機能温存外来など他の病院にはない特殊な専門外来を設置しているのが特徴です。また、人工関節センター・脊椎神経センター・手の外科センターを併設して、先進的な高度医療を行っております。“人工関節センター”では人工股関節置換術・人工膝関節置換術を中心に変形性関節症・関節リウマチなどの慢性関節疾患を治療しています。“脊椎神経センター”では脊椎から手足の神経まで神経疾患を専門的に診療を行っています。頸椎や腰椎疾患を初めとして手根管症候群、肘部管症候群などの末梢神経疾患の治療に対して確実な診断を元にした治療を行っています。“手の外科センター”では骨折や腱・靭帯損傷などの急性期外傷はもとより、関節変形や拘縮などの慢性疾患にも対応いたします。御来院の際は御予約頂くか、専門外来の曜日に合せて御来院頂ければ、円滑な診療を提供できるものと考えております。
【関節症の痛みを手術で取り除く】
変形性関節症(膝、股)は、介護保険で要介護になる原因疾患の代表です。メタボリックシンドロームとも密接な関係があり、内科とともに総合的に治療する必要があります。投薬や通院リハビリテーションなどの保存的治療は地域の医療機関で行われるため、当院では人工関節置換術などの手術加療を行っております。人工関節置換術は痛みを取り除く効果が高く、日常生活の質を改善する手術として成功率の高い手術です。なお末期までには至っていない進行期では、人工関節に頼らない骨切り術という手術を行っています。また大腿骨頭壊死という特定疾患の治療経験は多いのでご相談下さい。手術後の経過を悪くしないためになるべく輸血はせずに自分の血液で(自己血)で対応しております。
1日平均入院患者数 | 57.0人 |
平均在院日数 | 17.8日 |
1日平均外来患者数 | 122.3人 |
手術件数合計 | 1038件(入院手術 970件、外来手術 68件) |
人工関節置換術 | 116件 |
人工関節再置換術 | 9件 |
骨切り術 | 1件 |
人工関節置換術 | 141件 |
人工関節再置換術 | 4件 |
骨切り術 | 3件 |
関節鏡 | 39件 |
頸椎椎弓形成術 | 23件 |
頸椎固定術(前方、後方) | 14件 |
胸腰椎固定術(OLIF, XLIF, TLIF) | 175件 |
腰椎後方除圧術 | 48件 |
腰椎ヘルニア摘出術 | 14件 |
脊髄・馬尾腫瘍 | 2件 |
腱鞘切開術(バネ指) | 39件 |
手根管開放術 | 27件 |
肘部管開放術(前方移行術含む) | 6件 |
その他 | 161件 |
良性骨腫瘍 | 5件 |
良性軟部腫瘍 | 19件 |
偽関節手術 | 8件 |
氏名 | 写真 | 職名 | 専門分野 | 認定資格 |
---|---|---|---|---|
松矢 浩暉 | ![]() |
教授 診療部長 |
股関節外科 | 日本整形外科学会認定専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医、中部日本整形外科災害外科評議員、日本自己輸血・周術期輸血学会評議員 |
小谷 善久 | ![]() |
教授 | 脊椎外科 | 日本整形外科学会認定専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、日本脊椎脊髄病学会指導医 |
浜田 佳孝 | ![]() |
教授 | 手外科 | 日本整形外科学会専門医、日本手外科学会手外科専門医、中部日本整形外科災害外科評議員、日本肘関節学会評議員 |
山本 慶 | ![]() |
助教 | 外傷・関節外科 | |
池浦 淳 | ![]() |
助教 | 脊椎外科 | 日本整形外科学会認定専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、日本整形外科学会認定リウマチ医、日本脊椎脊髄病学会指導医 |
市川 宜弘 | ![]() |
助教 | 関節リウマチ、関節外科、一般整形外科 | 日本リウマチ学会専門医 |
植田 成実 | ![]() |
助教 | 股関節外科 | 日本整形外科学会認定専門医、日本人工関節学会認定医 |
山田 耕平 | ![]() |
助教 | 膝関節外科 | 日本整形外科学会認定専門医、日本人工関節学会認定医 |
澤田 允宏 | ![]() |
助教 | 一般整形外科 | |
田中 貴大 | ![]() |
助教 | 脊椎、脊椎外傷 | 日本整形外科学会認定専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医 |
内田 沙百合 | ![]() |
病院助教 | 一般整形外科 | |
荻野 将成 | ![]() |
任期付助教 | 一般整形外科 | |
坂本 昂生 | ![]() |
任期付助教 | 一般整形外科 | |
友安 勲充 | ![]() |
任期付助教 | 一般整形外科 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土(第2、4を除く) | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
股関節
徳永 裕彦 外傷・膝関節 山田 耕平 リウマチ 市川 宜弘 股・膝関節 山本 慶 |
股・膝関節
松矢 浩暉 脊椎 小谷 善久 肘・手外科 浜田 佳孝 膝関節 山田 耕平 外傷・股関節 植田 成実 膝・股関節 山本 慶 |
股・膝関節
松矢 浩暉 股関節 植田 成実 外傷 ・ 膝・股関節 山本 慶 |
股・膝関節
徳永 裕彦 松矢 浩暉 脊椎 池浦 淳 外傷・リウマチ 市川 宜弘 肘・手外科 澤田 允宏 |
脊椎
小谷 善久 肘・手外科 浜田 佳孝 外傷・脊椎 田中 貴大 |
脊椎
池浦 淳 外傷・肘・手外科 澤田 允宏 一般 担当医 |
午後 |
関節機能温存
小児 徳永 裕彦 膝関節 山田 耕平 リウマチ 市川 宜弘 股・膝関節 山本 慶 |
脊椎
小谷 善久 肘・手外科 浜田 佳孝 膝関節 山田 耕平 股関節 植田 成実 膝・股関節 山本 慶 |
股関節
植田 成実 外傷・膝・股関節 山本 慶 |
人工関節
徳永 裕彦 松矢 浩暉 脊椎 池浦 淳 リウマチ・膝・足 市川 宜弘 肘・手外科 澤田 允宏 |
脊椎
小谷 善久 田中 貴大 小児 浜田 佳孝 |
|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土(第2、4を除く) | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
|
|
|
|
|
|
午後 |
市川 宜弘
|
|
|
|
|
|