消化管外科は食道、胃、小腸、大腸、肛門など消化管の病気を主に手術で治す診療科です。扱っている疾患は悪性腫瘍(がん)が最も多いですが、良性腫瘍や機能性消化管疾患、炎症性腸疾患など、良性疾患の治療も行っています。また、外科的治療のほかにがんに対する薬物療法も積極的に行っています。
腹痛、下痢、便秘、排便時出血などのいわゆる消化器症状を扱っています。症状がなくても、検診で便潜血が陽性であったり、内視鏡で異常を指摘され、受診されることがあります。ただ、多くの場合、消化器内科でがんなど消化管の病気が診断され、手術のために紹介されてこられます。
消化管外科では、消化管領域(食道、胃、小腸、大腸、肛門)に対する治療を主に行っていますが、外科的治療をはじめ、がん薬物療法など最新医療の提供を目指しています。特に内視鏡外科の充実を図り,食道・胃・結腸・直腸がんに対し、積極的に腹腔鏡手術や胸腔鏡手術を導入しています。また、がんに対する薬物療法も行い、高度進行がんや再発がんの予後の延長やQOLの改善に努めています。悪性疾患のみならず、良性疾患の治療にも取り組んでおり、食道裂孔ヘルニア、胃粘膜下腫瘍、炎症性腸疾患、骨盤臓器脱、排便機能障害などに対する外科治療も積極的に行っています。最新治療としては、整容性に優れ、低侵襲な臍(へそ)1ヶ所の創で行う単孔式内視鏡手術やダヴィンチXiによるロボット支援手術も導入しています。
当科の医師は各々の専門分野領域で豊富な知識と経験を有しており、自信をもって、治療に臨んでおります。また、消化器内科、麻酔科、放射線科、集中治療部、その他多くの診療科の医師や看護師、薬剤師などのメディカルスタッフの協力の下、チーム医療で、最善の治療の提供に心がけております。どうぞよろしくお願いいたします。
診療部長 教授 山道 啓吾
当科では内視鏡外科の充実を図り,腹腔鏡手術や胸腔鏡手術を導入、その比率は約85%となっています。内視鏡手術は創が小さく、低侵襲であることに加え、その拡大視効果により精緻な手術が施行できるメリットがあります。1998年から内視鏡手術を導入し、大腸がんをはじめ食道がんや胃がんなどの悪性疾患に対し、積極的に行っており、がん以外にも食道裂孔ヘルニア、胃食道逆流症、アカラシア、炎症性腸疾患、骨盤臓器脱(直腸脱)などの良性疾患に対しても行い、良好な成績が得られています。最新治療としては、整容性に優れ、低侵襲な臍(へそ)1ヶ所の創で行う単孔式内視鏡手術も導入しています。また、2022年度に手術支援ロボット(ダヴィンチXi)が設置され、直腸がんに対するロボット支援手術を開始しました。今後、他の疾患の手術にも適応を拡大する予定です。
さらに、高度進行癌に対する治療として、集学的治療(手術+薬物療法・放射線療法)やconversion therapy(腫瘍制御後の根治切除)も積極的に行っており、長期予後の向上を目指しています。さらに、切除不能進行症例や再発症例には最新の分子標的薬や免疫療法薬を用いた薬物療法を行い、予後の延長やQOLの改善に努めています。
1日平均入院患者数 | 12.2人 |
平均在院日数 | 14.9日 |
平均外来患者数 | 23.2人 |
大腸がん(入院、外来を含む) | 102例 |
大腸がん化学療法導入患者 | 23例 |
大腸肛門機能障害患者 | 35例 |
胃がん | 58例 |
胃がん化学療法導入 | 12例 |
食道がん | 12例 |
食道がん化学療法導入 | 8例 |
食道がん手術(うち腹腔鏡手術) | 8件(8件) |
胃がん手術(うち腹腔鏡手術) | 36件(12件) |
結腸がん手術(うち腹腔鏡手術) | 44件(41件) |
直腸がん手術(うち腹腔鏡手術) | 29件(28件) |
氏名 | 写真 | 職名 | 専門分野 | 認定資格 |
---|---|---|---|---|
山道 啓吾 | ![]() |
教授 外科部長 |
上部消化管外科(食道がん、胃がん、食道良性疾患など)、腹腔鏡手術、単孔式腹腔鏡手術、消化器がん化学療法 |
日本外科学会指導医・専門医 日本消化器外科学会指導医・専門医・消化器がん外科治療認定医 日本がん治療認定医機構認定医 日本食道学会食道外科専門医・食道科認定医・評議員 日本胃癌学会評議員 日本内視鏡外科学会評議員 近畿外科学会評議員 単孔式内視鏡手術研究会世話人 阪神食道疾患検討会世話人 関西がんチーム医療研究会世話人 近畿過大侵襲研究会世話人 近畿腹腔鏡下胃切除セミナー世話人 厚生労働省主催緩和ケア基本教育のための指導者研修修了 |
徳原 克治 | ![]() |
准教授 | 下部消化管外科、大腸癌、炎症性腸疾患、 腹腔鏡手術、消化器がん化学療法 |
日本外科学会専門医・指導医 日本消化器外科学会専門医・指導医 日本内視鏡外科学会技術認定医(消化器・一般外科) 日本大腸肛門病学会専門医・指導医 日本がん治療認定医機構認定医・指導責任者 消化器がん外科治療認定医 日本内視鏡外科学会評議員 日本大腸肛門病学会評議員 近畿外科学会 評議員 身体障害者福祉法指定医(ぼうこう・直腸機能障害) 大阪府難病指定医 関西STOMA研究会 世話人 仙骨神経刺激療法講習会 修了 緩和ケア講習会 修了 |
向出 裕美 | ![]() |
助教 | 上部消化管外科(食道癌、胃癌、食道・胃良性疾患など)、腹腔鏡手術 | 日本消化器外科学会専門医 緩和ケア講習会 修了 |
菱川 秀彦 | ![]() |
助教 | 上部消化管、下部消化管 | 日本外科学会専門医 緩和ケア講習会 修了 |
吉田明史 | ![]() |
助教 | 下部消化管 | 日本外科学会専門医 日本消化器外科学会専門医 消化器がん外科治療認定医 日本消化器病学会専門医 JATECプロバイダー 仙骨神経刺激療法講習会修了 緩和ケア講習会 修了 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土(第2、4を除く) | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
骨盤機能
吉岡 和彦 骨盤機能 大腸化学療法 徳原 克治 |
消化管・肝胆膵ローテーション (手術日につき専門医不在の場合もあります) ストーマケア 認定看護師 |
骨盤機能
大腸化学療法 大腸 徳原 克治 菱川 秀彦 食道・胃 山道 啓吾 |
消化管・肝胆膵ローテーション
(手術日につき専門医不在の場合もあります) |
胃化学療法
山道 啓吾 |
消化管・肝胆膵ローテーション (手術日につき専門医不在の場合もあります) |
午後 |
大腸
吉岡 和彦 徳原 克治 食道・胃 向出 裕美 セカンドオピニオン (大腸) 徳原 克治 |
|
|
|
食道・胃
山道 啓吾 |
|