概要

当センターは手外科を専門に研修したスタッフにより、上肢(上腕を含めた肘関節以下から指先まで)の、外傷や疾患でお困りの患者さんを、保存療法・手術療法により、治療するために設立されました。整形外科、形成外科、リハビリテーション科とも連携することによりチーム医療が行えるよう体制をとっております。

ページの先頭へ

閉じる

ごあいさつ

私自身は、手外科の中でも特に四肢の麻痺、重度外傷後の再建を中心に研究および臨床活動を行ってきました。亡き師匠の一人である先生の教えで、「眼は世界へ向け、手は患者様へ、足は地域に。」をモットーと致しております。最近では、高度の手指関節の拘縮に対して創外固定を用いた治療を行い、国内外へ知見を発表して参りました。手が痛い・しびれる・動かないなどお困りの患者さんがいらっしゃいましたら、最新の診断と治療方法を提供できるよう精進してまいります。

センター長 准教授 浜田 佳孝

診療科紹介動画

現在ございません。

閉じる

ページの先頭へ

特色・方針

平成30年より、私は関西医大(香里病院)手外科センターで臨床活動を始動いたしました。同時期に赴任した附属病院の堀井理事長特命教授は手足の先天異常・肘関節機能再建を専門としており、枚方・滝井・香里の関西医大3病院でそれぞれの特徴をいかし、連携をとって、手外科の診療・研究・教育を進めております。三病院にはそれぞれ経験あるハンドセラピストが在籍して、スプリント作成・術前後リハビリを担当しています。上肢外傷全般の初期治療から、関節リウマチ・末梢神経障害・麻痺手の再建などあらゆる上肢の疾患に対応できるように、手外科専門医4名を中心に、整形外科専門医、ハンドセラピストが協力してベストな治療のためにチーム治療を行っています。

閉じる

ページの先頭へ

お知らせ

患者のみなさまへ

医療関係のみなさまへ

毎週水曜は朝8時から合同カンファレンスを行っています。また年に4回程度、枚方学舎で手外科セミナーを開催しております。医療従事者の方で興味のある方は、ご参加ください。

閉じる