一般選抜試験(前期)
関西医科大学入学者選抜での
新型コロナウイルス感染症への対応について
令和4年度学生募集要項
詳細については、必ず令和4年度学生募集要項【一般選抜試験(前期)】を参照してください。
「研究医枠」について、文部科学省より入学定員の増員が認められました。
この結果、研究医枠2名が新たに入学定員となります。
これに伴い、一般選抜試験(前期)の募集人員を53名から55名とします。
以下「1.募集人員・募集区分」の項目を更新しておりますので、受験をお考えの方は確認して出願ください。(R3.11.15現在)
- 研究医枠は、一般枠で入学された方の中から、入学後に選抜を行います。
1.募集人員・募集区分
試験種別 | 募集人員 | 募集区分 |
---|---|---|
一般選抜試験(前期) |
55名 (一般枠53名・研究医枠2名) |
一般枠 |
※特別枠学校推薦型選抜試験で、募集人員に合格者が満たない場合は、一般選抜試験(前期)で若干名募集することがあります。特別枠については以下を参照ください。なお、特別枠は合格した際に入学を確約できる方のみを対象者として募集します。
※地域枠学校推薦型選抜試験で、募集人員に合格者が満たない場合は、一般選抜試験(前期)で若干名募集することがあります。地域枠については以下を参照ください。なお、地域枠は合格した際に入学を確約できる方のみを対象者として募集します。
・特別枠について
・大阪府地域枠について
・静岡県地域枠について
・新潟県地域枠について
2.受験資格
(1)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ)を卒業した者及び令和4年3月卒業見込みの者
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び令和4年3月修了見込みの者
(3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる
者及び令和4年3月31日までにこれに該当する見込みの者
①外国において、学校教育における12年の課程を修了した者及び令和4年3月31日までに修了見込みの者、又これらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者
②文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者及び令和4年3月31日までに修了見込みの者
③専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者及び令和4年3月31日までに修了見込みの者
④文部科学大臣が指定した者
②文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者及び令和4年3月31日までに修了見込みの者
③専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者及び令和4年3月31日までに修了見込みの者
④文部科学大臣が指定した者
⑤高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者
(旧規程による大学入学資格検定に合格した者を含む。)及び令和4年3月31日までに合格見込みの者
⑥個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学が認めた者で18歳に達した者
⑥個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学が認めた者で18歳に達した者
3.試験日程等
一般選抜試験(前期) | ||||
---|---|---|---|---|
出願期間 | 令和3年12月13日(月)~令和4年1月13日(木)当日消印有効 |
|||
提出書類
|
Web入学志願票、調査書・証明書 等 |
|||
第1次試験日 | 令和4年1月29日(土) 入室時間:8時00分~8時35分 着席時間:8時45分 |
|||
第1次試験会場 |
<大阪会場> インテックス大阪 <東京会場> TOC五反田メッセ <名古屋会場>TKPガーデンシティPREMIUM名古屋ルーセントタワー(予定) <福岡会場> 南近代ビル |
|||
第1次試験科目 | 9時00分~ 10時30分 (90分) |
11時10分~ 12時30分 (80分) |
13時40分~ 15時40分 (120分) |
16時30分~ 17時15分 (45分) |
数学 100点 数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B (数学Bは数列、ベクトルを出題範囲とする) |
外国語 100点 コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ |
理科 200点(各100点) 『物理基礎・物理』、『化学基礎・化学』、『生物基礎・生物』の3科目から2科目選択(試験場で問題配付後、選択) |
小論文 段階評価 |
|
第1次合格者発表 | 令和4年2月8日(火) 10時 |
|||
第2次試験日 | 令和4年2月12日(土) 集合時間等については第1次試験合格者発表時に通知 |
|||
第2次試験会場 | 関西医科大学枚方キャンパス医学部棟 |
|||
第2次試験科目 | 面接(個別) ※面接を2回受けていただく場合があります。 |
|||
第2次合格者発表 | 令和4年2月17日(木) 10時 |
|||
手続完了期限 | 令和4年2月25日(金) 15時 |
■複数の入試制度での受験をお考えの方へ
一度に複数入試制度への出願が可能です。同時に出願を行った場合、志願票・調査書・証明書は1通で結構です。各々の入試制度ごとに出願を行った場合は、志願票ごとに調査書・証明書が必要となり、受験料の割引も適用されませんのでご注意ください。
■前期選抜日程の第2次試験日について
前期選抜試験を併願した場合、第2次試験は指定された1日のみとなります。
1日で全ての試験制度の判定を行います。
※表内の〇は第1次試験に合格、×は不合格または不受験を示しています。
合格した第1次試験種別の組み合わせ | 第2次試験日 | ||
一般選抜試験(前期) | 大学入学共通テスト利用選抜試験(前期) | 大学入学共通テスト・一般選抜試験併用試験 | |
〇 | × | × | 2月12日(土) |
〇 | × | 〇 | |
〇 | 〇 | × | |
〇 | 〇 | 〇 | |
× | 〇 | 〇 | 2月19日(土) |
× | × | 〇 | |
× | 〇 | × |
※一般選抜試験(前期)第1次試験合格者で、大学入学共通テスト利用選抜試験(前期)や併用試験の第1次試験にも合格した場合、2月12日(土)の面接評価は合格した残りの試験種別に充当します。
なお、2月12日(土)の面接を欠席した一般選抜試験(前期)第1次試験合格者のうち、大学入学共通テスト利用選抜試験(前期)や併用試験の第1次試験に合格している方は2月19日(土)の面接受験を認めますが、一般選抜試験(前期)は不合格となります。