よくある質問
心配ごとをとりはらって、 いざスタートラインへ
- 志願者数、入学者数の近年の動向と、 あわせて男女の比率も教えてください。
-
最近5か年間の志願者数、入学者数を男女ごとに示します。
志願者数
年度 2020 2019 2018 2017 2016 男 2,369 2,412 2,099 2,235 2,140 女 1,661 1,633 1,385 1,428 1,341 合計 4,030 4,045 3,484 3,663 3,481 入学者数
年度 2020 2019 2018 2017 2016 男 76 65 66 74 73 女 52 57 56 43 44 合計 128 122 122 117 117
- 医師国家試験の合格率を教えてください。
-
新卒業生における最近5 年間の医師国家試験合格率を示します。
医師国家試験合格率
年度 2020 2019 2018 2017 2016 受験者数 105 112 119 110 113 合格者数 100 103 111 94 101 合格率(%) 95.2 92.0 93.3 85.5 89.4
- 現役と浪人の入学割合を教えてください。
-
最近5年間の現役・浪人の入学者数を男女ごとに示します。
年度 2020 2019 2018 2017 2016 男 76(9) 65(8) 66(8) 74(10) 73(13) 女 52(10) 57(10) 56(19) 43(14) 44(14) 合計 128(19) 122(18) 122(27) 117(24) 117(27)
( )は、現役生数
- 入学者における医師子弟の割合を教えてください。
- 本学入学者の医師子弟の割合は、年度により多少の変化はありますが大体4割から5割です。なお、入学の条件に保護者の職業が影響することは一切ありません。
- 6年間の学費を教えてください。
-
2013年度入学生から学費を200万円下げて、6年総額で2,770万円となりました。これは西日本の私立医科大学では最も低い※金額となっています。奨学金制度を利用されますと、さらに減額となります。例えば、特別枠で入学された場合には、在学する6年間で毎年100万円を限度に貸与されますので、総額2,170万円となります。
※2019年6月本学調べ
- 寄付金や学校債等はあるのでしょうか?
- 本学では、教育・研究施設設備の整備拡充のため、任意の寄付金や学校債のご協力をお願いしておりますが、入学の条件に関わるものではありません。入学後に多くの方々からご協力をいただいております。
- 一般入学試験の各科目の配点と正規合格者の最低点を教えてください。
- 配点は、英語100点、数学100点、理科(2科目)200点、合計400点です。2020年度の一般入試(一般枠)の最低点は、前期・後期ともに246点でした。なお、小論文及び面接は、段階評価となります。
- 一般入学試験を地方で受験できますか。
- 2021年度一般入試(前期)第1次試験は、大阪・東京・名古屋・福岡の4会場で実施します。一般入試(後期)は枚方学舎医学部棟で実施します。(※予定です。詳細は7月頃発行される募集要項を確認ください。)
- 学生寮はありますか?
- 学生寮はありませんが、大学周辺には学生マンションが多数あります。ワンルームマンションで月5~6万円です。