MENU

連携病院一覧 ハ行

地域医療機関と緊密な医療連携を図り、 患者さんに一層きめ細かな医療サービスを提供するために。

ハ行の連携病院一覧

博愛城北(しろきた)病院

住所
〒535-0004 大阪市旭区生江3丁目11-11
電話番号
06-6922-6721
            
地図

柏友会クリニック

住所
〒571-0007 門真市北岸和田1丁目2-23
電話番号
072-883-2141
URL
http://www.hikari.or.jp/facilities/hakuyuukai_mcc/detail.htm
            
地図

原田病院

住所
〒542-0082 大阪市中央区島之内2丁目17-15
電話番号
06-6211-1006
URL
http://www.harada-hp.jp
特徴
創立1931年、地域の皆様に信頼される医療を提供することを目標としております。 堺筋線 日本橋駅 徒歩4分 外科、整形外科、乳腺外科、消化器外科、肛門外科、リハビリテーション科の病院です。救急労災指定病院です。
            
地図

阪奈中央病院

住所
〒630-0243 生駒市俵口町741
電話番号
0743-74-8650
URL
http://www.wakoucai.or.jp/hanna-hp/
特徴
生駒市にて、医療から療養まで担っています。急性期医療だけでなく在宅介護までご安心いただけるように、介護老人保健施設や阪奈サナトリウム、在宅介護支援事業部を充実させグループで地域に貢献しております。
            
地図

阪奈病院

住所
〒574-0014 大東市寺川1丁目1-31
電話番号
072-874-1111
URL
http://www.jinsen.jp/~hanna/
特徴
大阪府内で最大の結核病床を有する病院。結核患者様にも対応出来る透析室。 一般透析もOK。在宅関連施設も充実。
            
地図

阪和記念病院

住所
〒558-0011 大阪市住吉区苅田7丁目11-11
電話番号
06-6696-5591
URL
http://www.kinshukai.or.jp/kinshukai/hanwakinen/
            
地図

阪和住吉総合病院

住所
〒558-0041 大阪市住吉区南住吉3丁目2-9
電話番号
06-6692-1001
URL
http://www.kinshukai.or.jp/kinshukai/sumiyoshi/
特徴
1987年10月に設立されました。現在は119床の一般急性期総合病院として機能しています。診療科は、内科・外科・産婦人科・眼科・整形外科・小児科など全13科を標榜して各種専門外来を開設しております。
            
地図

東大阪病院

住所
〒536-0005 大阪市城東区中央1丁目7-22
電話番号
06-6939-1121
URL
http://www.yurin.or.jp/
特徴
「地域社会との共存・共栄。地域住民の健康を支援することで地域社会に貢献すること」を理念に掲げ、この恒久・不変のテーマをもとに職員一同使命感ならびにホスピタリティをもって地域に貢献できる様取り組んでいます。
            
地図

東大阪生協病院

住所
〒577-0832 東大阪市長瀬町1丁目7-7
電話番号
06-6727-3131
URL
https://www.iseikyoukawachino.jp/higasiosaka/
特徴
当院は健診・ドックによる保健予防・健康づくり、回リハ病棟を軸にしたリハビリ医療、在宅医療の3つを柱にしながら、地域に密着した医療機関として「いのちの平等」を貫くことを理念とし日常診療に邁進していきたいと考えています。
            
地図

東香里病院

住所
〒573-0075 枚方市東香里1丁目24-34
電話番号
072-853-0501
URL
http://www.higashikouri-hp.com/
            
地図

東住吉森本病院

住所
〒546-0014 大阪府大阪市東住吉区鷹合3丁目2-66
電話番号
06-6606-0010
URL
http://www.tachibana-med.or.jp/
            
地図

枚岡(ひらおか)病院

住所
〒579-8034 東大阪出雲井本町3-25
電話番号
072-982-1125
URL
http://www.hiraokahosp.com/
特徴
一般病床98床、介護療養病床65床、医療型療養病床36床があり、高齢で長期のリハビリや療養が必要な方が多く入院しています。透析ベッドも12床あり長期入院も可能です。
            
地図

福島病院

住所
〒535-0012 大阪市旭区千林2丁目4-22
電話番号
06-6953-2940
URL
http://www.fukushima-hosp.or.jp/
特徴
24時間救急医療体制の中、地域に密着したコンビニ型病院です。多くの診療科があり、近年より人工透析やリハビリの充実を目指し、糖尿病外来では糖尿病患者さんの血糖のみならず、血圧・脂質管理・禁煙指導にも努めています。
            
地図

福田総合病院

住所
〒573-1178 枚方市渚西1丁目18-11
電話番号
072-847-5752
URL
http://www.fukuda-hsp.jp/
特徴
枚方市渚西に開設し早、30年を過ぎました。これからも、地域医療に貢献できますよう、病診連携、特に関西医科大学の各附属病院とはますます連携を密にさせて頂き、地域の患者様のため「心の通う、安心・安全な医療」を提供するよう、職員一同取り組んで参ります。
            
地図

藤立病院

住所
〒535-0002 大阪市旭区大宮5丁目4-24
電話番号
06-6955-1221
URL
http://www.fujitate.jp/
特徴
都島区、鶴見区、守口市に隣接した旭区にある地域密着型の病院です。外科・内科を中心に救急医療から慢性医療まで幅広く対応します。又、関西医科大学病院等の大機能病院や地域診療所との連携強化に力を入れています。
            
地図

藤本病院

住所
〒572-0838 寝屋川市八坂町2-3
電話番号
072-824-1212
URL
http://www.fujimoto-hp.com/
特徴
病院全体として関西医科大学附属病院と密に連携を取っていますが、中でも外科と眼科につきましては関西医科大学附属病院の出向病院となっており、より強い連携体制を敷いています。
            
地図

朋愛病院

住所
〒537-0012 大阪市大今里1丁目25-11
電話番号
06-6973-1122
URL
http://www.houai.or.jp/houai/
特徴
予防健診・急性期慢性期医療・専門医診断治療(血液内科・循環器内科等)と急性期・亜急性期から回復期医療における質の高い総合リハビリテーションを提供する199床の病院です。320列CTスキャナー装置・核医学SPECTシステム・血管造影システム・等の検査機器を設置。リハビリ専門医や30名を超える理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による総合リハビリテーション承認施設です。
            
地図

ほうせんか病院

住所
〒567-0067 茨木市西福井2丁目9-36
電話番号
072-641-7088
URL
http://www.seiwa-h.org
特徴
総病床数220床、内訳として緩和ケア病床/23床(2015/9オープン)、 障がい者施設等一般病床/105床、療養病床92床にて運用しており、 2015年4月1日に新築移転を終え、療養環境を整えた終末期をメインとした 慢性期病院になります。
            
地図

北摂総合病院

住所
〒569-8585 高槻市北柳川町6-24
電話番号
072-696-2121
URL
http://www.hokusetsu-hp.jp
特徴
当院は大阪府高槻市に位置する認可病床数217、平均在院日数11.7日の急性期病院です。地域の中核を担う病院として、「地域医療支援病院」「大阪府がん診療拠点病院」「基幹型臨床研修指定病院」にも認定されています。
            
地図

星ヶ丘医療センター

住所
〒573-8511 枚方市星丘4丁目8-1
電話番号
072-840-641
URL
http://www.hoshigaoka-hp.com/
            
地図

星田南病院

住所
〒576-0022 交野市藤が尾3丁目5-1
電話番号
072-891-350
URL
http://www.wakeikai.or.jp/hoshida/
特徴
京阪奈学研都市近郊の大阪交野市に位置し、今も緑につつまれた環境の中にあります。本院である寝屋川南病院の第2病院として開設。標榜科目は内科・小児科・循環器科・消化器科・アレルギー科・耳鼻咽喉科・リハビリテーション科です。ケアセンターも併設しています。
            
地図

ボバース記念病院

住所
〒536-0023 大阪市城東区東中浜1丁目6-5
電話番号
06-6962-3131
URL
http://www.omichikai.or.jp/bobath/
特徴
維持期治療を中心としたリハビリテーション医療と地域に密着した医療を提供します。入院ベッド数は一般的な疾患51床、および回復期リハビリテーション51床、合わせて102床です。内科をはじめ、泌尿器科・整形外科・リハビリテーション科・外科・歯科の診療を行っています。ボバースアプローチに基づく質の高いリハビリテーションは継続して行っています。力を入れているのが、外来リハビリ・外来診療と障害者歯科・在宅支援です。また、在宅支援では従来から取り組んでいた訪問看護に、経験豊富なリハビリスタッフを加えることでさらなる充実を図っています。
            
地図

本田病院

住所
〒538-0053 大阪市鶴見区鶴見4丁目2-41
電話番号
072-622-1515
URL
http://www.hondahp.or.jp/
特徴
鶴見3丁目交差点の北東約20mの位置にあります。外科・整形外科・内科を標榜する100床の病院で、一般病棟40床、回復期リハビリ病棟30床、医療療養病棟30床にて運営しております。リハビリセラピストは20名在籍しており、脳血管障害の新鮮な症例を勉強したいと考えております。なお、救急車は年間約2000台受け入れております。
            
地図

浜田病院

住所
〒547-0024 大阪市平野区瓜破1丁目6-9
電話番号
06-6708-7200
URL
http://www.hamada.or.jp/
            
地図

彦根市立病院

住所
〒522-8539 滋賀県彦根市八坂町1882
電話番号
0749-22-6050
URL
http://www.municipal-hp.hikone.shiga.jp/
特徴
当病院は、湖東保健医療圏の中核病院として「住みなれた地域で健康をささえ、安心とぬくもりのある病院」を基本理念に急性期病院としての役割を果たすとともに、診療所と病院の機能分化と連携に病院全体で取り組んでいます。
            
地図

姫路赤十字病院

住所
〒670-8540 兵庫県姫路市下手野1丁目12番1号
電話番号
079-294-2251
URL
https://himeji.jrc.or.jp/
特徴
中薩摩の地に110年を超す長い歴史のある病院であり、がんゲノム医療連携病院、がん診療連携拠点病院、地域医療支援病院等の指定を受け先進医療にも積極的に取り組んでおります。最善の治療が提供できるよう診療科の垣根を超えチーム医療を行っています。
            
地図

兵庫県立西宮病院

住所
〒662-0918 兵庫県西宮市六湛寺町13−9
電話番号
0798-34-5151
URL
https://www.nishihosp.nishinomiya.hyogo.jp/
特徴
兵庫県立西宮病院はDMATカー、ドクターカーを所有する救命救急センター、1973年から腎移植を行っている腎疾患総合医療センター、外傷再建センター、がん総合センター等が特徴の病院です。
2026年には西宮市中央病院と統合し、35診療科、552床の高度急性期医療を提供します。
            
地図

兵庫県立リハビリテーション中央病院

住所
〒651-2181 神戸市西区曙町1070
電話番号
078-927-2727
URL
https://www.hwc.or.jp/hospital/
特徴
脊髄損傷や切断義肢、脳卒中や神経難病、小児の肢体不自由など多彩な困りごとに対するリハビリテーションと社会資源の活用によるケア提供を行っています。 センター内の自立支援施設や職業訓練施設との連携もあり、社会復帰に必要なサービスが継続されます。
            
地図

枚方公済(ひらかたこうさい)病院

住所
〒573-0153 枚方市藤阪東町1丁目2-1
電話番号
072-858-8233
URL
http://www.kkr-hirakoh.org/
特徴
枚方市東部地域の中核病院として、さまざまな疾患に各専門医が連携できる診療体制と近隣の医療機関との連携を強化することで、地域住民のニーズに応えた質の高い医療を提供することを目指しています。
            
地図

枚方東整形外科病院(旧 高井病院)

住所
〒573-0126 枚方市津田西町1丁目37-8
電話番号
072-858-7272
URL
https://sankokai.or.jp/hirakatahigashi/
            
地図

PL病院

住所
〒584-8585 富田林市大字新堂2204
電話番号
0721-24-3100
URL
http://www.plhospital.or.jp/
            
地図

藤本病院

住所
〒583-0857 羽曳野市誉田3-15-27
電話番号
072-958-5566
URL
https://www.ijinkai-f.or.jp/
特徴
救急医療から介護施設・在宅支援まで、幅広くサービスを展開しています。何よりも大切にしているのは、人間愛や労わる心を大切にしながら患者様と接すること。「藤本病院に行けば、きっとなんとかしてもらえる」と地域の皆様に頼りにされる存在を目指しています。
            
地図

連携病院を検索

ページの先頭へ