国際交流・社会貢献等の概要
⑭海外の協定相手校
| 名称 | 国 | 締結年月 | |
|---|---|---|---|
| 病院 | レバークーゼン総合病院 | ドイツ | 2006年3月 |
| マレーシア国立循環器病センター | マレーシア | 2006年3月 | |
| サン・カミロ病院 | イタリア | 2024年9月 | |
| 大学 | スタンフォード大学 医学部 | アメリカ | 2009年12月 |
| バーモント大学 医学部 | アメリカ | 2010年9月 | |
| ハノイ医科大学 | ベトナム | 2015年11月 | |
| テュービンゲン大学 医学部 | ドイツ | 2016年10月 | |
| グラスゴー大学 | イギリス・スコットランド | 2018年1月 | |
| カリフォルニア大学サンフランシスコ校 整形外科 |
アメリカ | 2018年5月 | |
| ヴィリニュス大学 | リトアニア | 2018年10月 | |
| マヒドン大学ラマティボディ病院 医学部 | タイ | 2018年10月 | |
| ラオス健康科学大学 | ラオス | 2019年9月 | |
| プリンセス・オブ・ナラティワート大学 | タイ | 2020年2月 | |
| チェンマイ大学 看護学部 | タイ | 2020年6月 | |
| シェイク・アンタ・ジョップ大学 | セネガル | 2021年4月 | |
| トリノ工科大学 | イタリア | 2023年4月 | |
| ベネチア・カフォスカリ大学 | イタリア | 2024年9月 | |
| ミネソタ州立大学マンケート校 | アメリカ | 2024年11月 | |
| ベルン大学 | スイス | 2025年4月 |
⑮社会貢献活動
ひらかた市民大学
特色ある枚方市内の大学の専門的な知識・情報を学習することのできる講座を市民の皆さんに提供し、多様化・高度化する学習意欲に応え、生涯学習の推進と生きがいの増進を図ることを目的として、本学も参加している学園都市ひらかた推進協議会の事業の一環として開催しています。
⑯大学間連携
〇学術交流協定締結大学
| 締結大学 | 締結年月 |
|---|---|
| 摂南大学 | 2004年9月 |
| 立命館大学 | 2007年1月 |
| 大阪歯科大学 | 2009年8月 |
| 大阪電気通信大学 | 2011年4月 |
⑰産官学連携
学園都市ひらかた推進協議会
本学が位置する枚方市内には、5つの大学(※)が所在し、歯学や医学、薬学、看護学、外国語、工学など専門分野に秀でた個性豊かな教育・研究活動が展開されています。
大学・市民・行政のより一層の連携を図り、各大学が持つ専門的な知識・情報や、学生の活力を、さまざまな分野における市の取り組みや、まちづくりに活かすため、
平成11年度に、枚方市内にキャンパスを持つ大学と枚方市が、「学園都市ひらかた推進協議会」を設立し、本学もその活動に参加しています。
※参加大学・・・ 本学・大阪歯科大学・関西外国語大学・摂南大学・大阪工業大学
大学・市民・行政のより一層の連携を図り、各大学が持つ専門的な知識・情報や、学生の活力を、さまざまな分野における市の取り組みや、まちづくりに活かすため、
平成11年度に、枚方市内にキャンパスを持つ大学と枚方市が、「学園都市ひらかた推進協議会」を設立し、本学もその活動に参加しています。
※参加大学・・・ 本学・大阪歯科大学・関西外国語大学・摂南大学・大阪工業大学
健康医療都市枚方コンソーシアム
枚方市内にある5つの公的病院や本学を含む3つの医系大学など、健康と医療に関わる社会資源を最大限活用し、
枚方市民の健康増進や地域医療のさらなる充実を目指すため、「健康医療都市ひらかたコンソーシアム(共同事業体)」を設立し、
本学も参加しています。
枚方市民の健康増進や地域医療のさらなる充実を目指すため、「健康医療都市ひらかたコンソーシアム(共同事業体)」を設立し、
本学も参加しています。
枚方産学公連携プラットフォーム
枚方市所在の私立4大学(摂南大学、大阪工業大学、関西医科大学、大阪歯科大学)と枚方市および北大阪商工会議所、資生堂ジャパン株式会社が参画し、高等教育の活性化と地域発展を実現させ、『教育と研究のまち』にふさわしいまちづくりを目指していくための活動です。
SHARE
![[KMU BRAND]関西医科大学 関連施設](/common/img/logo_brand.png)