- HOME
- 看護学部生涯発達看護分野(こども看護学領域)担当教授
看護学部生涯発達看護分野(こども看護学領域)担当教授
生涯発達看護分野(こども看護学領域)担当教授の公募について(依頼)
謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、このたび本学看護学部では、下記の要領により生涯発達看護分野(こども看護学領域)の教授を公募することになりました。
つきましては、ご多忙中誠に恐縮に存じますが、貴学関係者への周知ならびに適任者の推薦について、
なお、本学では、教員任期制(任期5年・再任可)を導入しておりますことを申し添えいたします。
謹 白
1.所 属
生涯発達看護分野(こども看護学領域)
2.職 名
領域教授
3.主な担当予定科目 ※担当科目については、変更になる場合があります
【学部】
こども生活看護学、こども生活援助論、こども生活援助論演習、こども生活援助論実習、看護研究Ⅱ、
地元創生看護論実習Ⅱ、統合実習、卒前インターンシップなどの科目
【大学院】
(博士前期課程)
こども健康生活論、こども看護援助論、こども臨床推論・診断学、こども看護治療技術、
こども看護調整技術、こども高度看護学演習Ⅰ・Ⅱ、こども高度看護学実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、
生涯発達看護学特別研究計画、生涯発達看護学特別研究などの科目
(博士後期課程)
生涯発達看護学特論、生涯発達看護学演習、研究計画Ⅰ・Ⅱ、看護学特別研究などの科目
4.応募条件
5.提出書類 ※本学、所定様式を使用
6.提出期限
令和7年9月5日(金)17:00必着
7.送付先
関西医科大学人事部人事企画課
(TEL) 072-804-0101(内線:2127)
(E-mail) jinjig(at)hirakata.kmu.ac.jp ※(at)は@に置き換えて下さい。
(注1)封書に「生涯発達看護分野(こども看護学領域)[職位:教授]応募書類在中」 と朱書でご記入下さい。
(注2)送付書類(2)~(4)は郵送に加え、データファイルを本学人事部人事企画課
(jinjig(at)hirakata.kmu.ac.jp)宛に電子メールでご提出下さい。※(at)は@に置き換えて下さい。
追記:選考の過程においてご来学の上、ご講演等を頂く場合がありますので、予めご承知おき下さい。
SHARE