HOME  |  看護学部  |  入試制度  |  学校推薦型選抜試験

学校推薦型選抜試験

試験のポイント

  • 高等学校を令和7年3月に卒業した方及び令和8年3月卒業見込みの方が対象です。
  • 専願制と併願制があり、どちらかを選択して出願します。
    専願制」は合格した場合、本学に入学を確約できる方が対象です。
    併願制」は他大学との併願が可能です。
  • 高等学校の成績要件はありません。
  • 試験科目から基礎学力試験を廃止し、小論文(600字・課題文型)個別面接(10分程度)を実施します。
  • 調査書に加えて、志望理由書、活動報告PR書により評価します。

学生募集要項・資料請求

出願方法等の詳細については「令和8年度学生募集要項」を必ず確認してください。
※出願受付はインターネット出願のみです。

令和8年度学生募集要項(PDFファイル)

1.募集人員

入試区分 募集人員
専願制 36名
併願制 6名

※ 指定校制を含む。指定校制の詳細は、指定する高等学校にのみ通知します。

2.受験資格

学校推薦型選抜試験〈専願制〉


次の(1)(2)いずれかの要件を満たし、かつ(3)(4)(5)の要件を満たす者。

(1)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を令和7年3月に卒業した者及び令和8年3月卒業見込みの者で、人物・学力に優れていると判断し、学校長が推薦する者。

(2)本学の個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で、在籍している学校を令和7年3月に卒業した者及び令和8年3月卒業見込みの者で、人物・学力に優れていると判断し、学校長が推薦する者。

(3)本学を専願し、出願後は必ず受験し、合格した場合は本学に入学することを確約できる者。いかなる理由があっても出願手続後の辞退は認めません。

(4)本学の建学の精神に則り、本学への入学を希望する者。

(5)全体の学習成績の状況を記載した調査書を提出できる者。高等学校卒業見込みの場合、第3学年1学期までの成績の記載が必要です。(※全体の学習成績の状況の制限はありません。)

学校推薦型選抜試験〈併願制〉


次の(1)(2)いずれかの要件を満たし、かつ(3)の要件を満たす者。

(1)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を令和7年3月に卒業した者及び令和8年3月卒業見込みの者で、人物・学力に優れていると判断し、学校長が推薦する者。

(2)本学の個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で、在籍している学校を令和7年3月に卒業した者及び令和8年3月卒業見込みの者で、人物・学力に優れていると判断し、学校長が推薦する者。

(3)全体の学習成績の状況を記載した調査書を提出できる者。高等学校卒業見込みの場合、第3学年1学期までの成績の記載が必要です。(※全体の学習成績の状況の制限はありません。)

※同一の受験者が学校推薦型選抜試験の〈専願制〉と〈併願制〉両方に出願することはできません。

※上記の受験資格において「見込み」で受験した者が令和8年3月31日までに受験資格(入学資格)に必要な要件を満たせない場合は、入学を許可しません。

3.試験概要

(1)試験日程等

出願期間 令和7年11月1日(土)~令和7年11月8日(土)
当日消印有効
提出書類 ①Web入学志願票
②推薦書 兼 活動報告証明書( PDF / Word
③調査書
④志望理由書( PDF )
⑤活動報告PR書( PDF ) 

【提出資料について】
②…活動報告PR書の証明をしたうえで推薦してください。A4サイズで印刷してください。
④…A4サイズで印刷し、自筆で記入してください。
⑤…学校長の証明が必要です。A4サイズ両面で印刷し、自筆で記入してください。
※自筆が困難な場合は、事前に申請してください。(詳細はこちら)

試験日 令和7年11月23日(日) 
入室時間:8時10分~8時35分
着席時間:8時40分
試験会場 関西医科大学枚方キャンパス 医学部棟
試験科目 小論文:9時00分~9時50分(50分)
面接(個別):11時00分~16時30分頃(10分程度)
合格者発表 令和7年12月2日(火)10時00分
手続完了期限 令和7年12月11日(木)15時00分

(2)試験科目と配点

試験科目等 配点
小論文 600字(課題文型) 100点
面接(個別) 10分程度 50点
調査書 出願時に提出 25点
志望理由書 出願時に提出 10点
活動報告PR書 出願時に提出 15点

 

4.入学検定料

専願制 35,000円
併願制 35,000円

5.入学前ガイダンス

令和8年度学校推薦型選抜試験〈専願制〉における合格者を対象に、入学前ガイダンスを下記のとおり実施いたします。
≪日時≫ 令和7年12月14日(日)10時00分~
≪場所≫ 看護学部棟3F 講義室2・3

6.事前学習課題の提出について

学校推薦型選抜試験合格者には、入学後の教育に資するため、事前学習課題(化学・生物)を課しますので期日までに提出してください。ただし、学校推薦型選抜試験〈併願制〉合格者のうち、以下に該当する者は課題を免除します。
大学入学共通テストにおいて、「化学」または「生物」のうちいずれかを受験する者。対象者は令和8年4月15日(水)までに「成績通知書」にてその点数を報告してください。なお、成績通知書を取得するためには、大学入学共通テスト出願時に成績開示希望が必要です。

7.入学資格審査について

個別の入学資格審査を希望する者は、令和7年10月8日(水)(必着)までに以下の申請書を提出してください。

関西医科大学入学資格の個別審査要領及び
関西医科大学入学資格認定申請書

8.身体に障がいを有する入学志願者等の事前相談について

受験上の配慮を希望する者は、令和7年10月8日(水)(必着)までに以下の申請書を提出してください。
必ずしも希望する内容に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

関西医科大学入学試験受験・修学上の配慮希望申請書

問い合わせ・申請書提出先

関西医科大学入試センター

〒573-1010 大阪府枚方市新町2丁目5番1号
TEL:072-804-0101(代)
Email:nyushi★hirakata.kmu.ac.jp
※メール送信の際は、上記の「★」記号を「@」記号に置き換えてください。