HOME | リハビリテーション学部 | 入試制度 | 総合型選抜試験(旧AO入試)
総合型選抜試験(旧AO入試)
令和6年度(2024年度)入学試験を受験される皆さま
このページは令和5年度の内容です。
令和6年度入試の詳細は、決まり次第公開致します。
令和5年度総合型選抜試験のポイント
- A日程・B日程どちらも1日で試験は終了します。
- 両日程に出願すると、筆記試験の高得点だった方を合否判定するため、合格のチャンスが広がります。
- 両日程に出願すると、検定料が割引になります。
1.募集人員・受験資格
(1)募集人員
理学療法学科 10名
作業療法学科 6名
(2)受験資格
本学での学修により、自己の将来の夢を実現させたい者で、次の(1)(2)いずれかの要件を満たし、かつ(3)(4)(5)の要件を満たす者。
(1)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を卒業した者及び令和5年3月卒業見込みの者。
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び令和5年3月修了見込みの者。
(3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者。(詳細は募集要項をご確認ください)
(4)本学を専願し、合格した場合は本学に入学を確約できる者。
(5)本学の見学の精神に則り、本学への入学を希望する者。
※上記の出願資格において「見込み」で受験した者が令和3年3月31日までに出願資格(入学資格)に必要な要件を満たせない場合は、入学を許可しません。
4.試験概要
(1)試験日
A日程 令和4年10月15日(土)
B日程 令和4年10月22日(土)
どちらも1日で試験は終了します。両日程に出願いただくと受験機会が増え、検定料も割引になります。
(2)試験会場
関西医科大学牧野キャンパス リハビリテーション学部棟
(3)試験科目と配点
時間 | 科目 | 内容 | 配点 |
---|---|---|---|
9時20分~10時35分 |
模擬講義 筆記試験 |
模擬講義(30分)筆記試験(40分)記述式 筆記試験は模擬講義に関する内容から出題 各日程で模擬講義の内容は異なります |
100点 |
11時45分~16時00分頃
|
プレゼン
テーション |
約20分 |
100点 |
個別面接 | 約10分 | 50点 |
①自己紹介テーマ
『これまで生きてきたなかで、失敗から学んだことを踏まえて、自己紹介をしてください』
②プレゼンテーションテーマ
『AI、ロボット、無重力環境を使ったリハビリテーションの将来について、あなたの予想と期待を聞かせてください』
③模擬講義・筆記試験について
●模擬講義を受講し、講義内容に関する筆記試験(理解度や自分の考えを問う)を行います。
●講義内容に関し事前の学習は必要ありません。また、高校の教科と関係するものではありません。
●模擬講義及び筆記試験の内容はA日程とB日程で異なります。
●A日程・B日程を併願受験する場合のプレゼンテーション及び個別面接はA日程のみ実施します。
④プレゼンテーション・個別面接について
●発表時間は1人8分以内で準備しておいてください。
●口頭による説明、説明資料の配付、ホワイトボード、パワーポイントを使用した発表を行うことができます。(詳細は募集要項をご確認ください)
●プレゼンテーション・面接の様子は、公平な審査をするため撮影・録音をさせていただきますが、それ以外の目的では利用いたしません。
(4)合格者の発表と通知
令和4年11月1日(火)10時
- 問い合わせ・申請書提出先
-
関西医科大学入試センター
〒573-1010 大阪府枚方市新町2丁目5番1号
TEL:072-804-0101(代)