HOME  |  リハビリテーション学部  |  入試制度  |  学校推薦型選抜試験

学校推薦型選抜試験

令和8年度(2026年度)入試の変更点

  • 基礎学力試験の廃止
  • 特待生制度の見直し
    ・学校推薦型選抜試験<専願制><併願制>合格者のうち成績優秀者上位 3名
    ⇒免除金額:374万円   4年間の学納金:614万円のところ減免され240万円になります。
    (初年度納入金のうち、授業料、実験実習費、教育充実費の全額、次年度以降(毎年)授業料、教育充実費の半額、実験実習費の全額)
    但し、当該年度に成績下位4分の1となった者または指定の単位を修得できなかった者は次年度の特待生の資格を失います。

学校推薦型選抜試験のポイント

  • 〈専願制〉または〈併願制〉を選択して出願します。
  • 〈併願制〉では第2志望学科選択制度を利用することが可能です。詳細はこちらをご覧ください。
  • 再受験割引
    今年度の総合型選抜試験受験者が学校推薦型選抜試験を再受験する場合、検定料が20,000円(15,000円割引)になります。

学生募集要項・資料請求

出願方法等の詳細については「令和8年度学生募集要項」を必ず確認してください。
※出願受付はインターネット出願のみです。

令和8年度学生募集要項(PDFファイル)

1.募集人員・受験資格

募集人員

 
試験種別 理学療法学科 作業療法学科
 専願制  18名* 10名 
 併願制   8名 * 4名 
*指定校制を含む。指定校制の詳細は、指定する高等学校にのみ通知します。

受験資格

学校推薦型選抜試験〈専願制〉

次の(1)(2)いずれかの要件を満たし、かつ(3)(4)(5)の要件を満たす者。
(1)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を令和7年3月に卒業した者及び令和8年3月卒業見込みの者で、人物・学力に優れていると判断し、学校長が推薦する者。
(2)本学の個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で、在籍している学校を令和7年3月に卒業した者及び令和8年3月卒業見込みの者で、人物・学力に優れていると判断し、学校長が推薦する者。
(3)本学を専願し、出願後は必ず受験し、合格した場合は本学に入学することを確約できる者。いかなる理由があっても出願手続後の辞退は認めません。
(4)本学の建学の精神に則り、本学への入学を希望する者。
(5)全体の学習成績の状況を記載した調査書を提出できる者。高等学校卒業見込みの場合、第3学年1学期までの成績等の記載が必要です。
※全体の学習成績の状況の制限はありません。

学校推薦型選抜試験〈併願制〉

次の(1)(2)いずれかの要件を満たし、かつ(3)の要件を満たす者。
(1)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を令和7年3月に卒業した者及び令和8年3月卒業見込みの者で、人物・学力に優れていると判断し、学校長が推薦する者。
(2)本学の個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で、在籍している学校を令和7年3月に卒業した者及び令和8年3月卒業見込みで、人物・学力に優れていると判断し、学校長が推薦する者。
(3)全体の学習成績の状況を記載した調査書を提出できる者。高等学校卒業見込みの場合、第3学年1学期までの成績等の記載が必要です。
※全体の学習成績の状況の制限はありません。

※学科に関わらず、同一の受験者が学校推薦型選抜試験の〈専願制〉と〈併願制〉両方に出願することはできません。
※上記の受験資格において「見込み」で受験した者が令和8年3月31日までに受験資格(入学資格)に必要な要件を満たせない場合は、入学を許可しません。

2.試験概要

(1)試験日程等

 
出願期間 令和7年11月1日(土)~令和7年11月8日(土)当日消印有効
 提出書類 1.  入学志願票
2.推薦書(PDF/Word※A4サイズで印刷してください
3.調査書
 試験日 令和7年11月23日(日) 集合時間:9時40分
 試験会場 関西医科大学牧野キャンパス リハビリテーション学部棟 
 試験科目 小論文:10時00分~10時50分(50分)
面 接:12時00分~17時00分
 合格発表  令和7年12月 2 日(火)10時
手続完了期限   令和7年12月11日(木)15時

(2)試験科目と配点

 
教科・科目(出題範囲)等 配点
小論文 400字 課題文型もしくは資料読解型 50点
面 接 約15分 50点
調査書 全体の学習成績の状況など 50点

3.入学検定料

入学検定料:35,000円
再受験割引:今年度の総合型選抜試験受験者が学校推薦型選抜試験を再受験する場合、
      検定料が20,000円(15,000円割引)
になります。
※インターネット出願の際、総合型選抜試験出願時と同一のPost@netアカウントをご利用ください。

4.入学資格審査について

個別の入学資格審査を希望する者は、令和7年10月8日(水)(必着)までに以下の申請書を提出してください。

関西医科大学入学資格の個別審査要領 及び関西医科大学入学資格認定申請書

5.身体に障がいを有する入学志願者等の事前相談について

受験上の配慮を希望する者は、令和7年10月8日(水)(必着)までに以下の配慮希望申請書を提出してください。
必ずしも希望する内容に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

関西医科大学入学試験受験・修学上の配慮希望申請書
※2頁あります。両面で印刷して提出してください。

問い合わせ・申請書提出先

関西医科大学入試センター

〒573-1010 大阪府枚方市新町2丁目5番1号
TEL:072-804-0101(代)