MENU

保管するサンプルとデータ

 患者さんに提供していただくサンプルと医療情報は、以下のとおりです。

1.サンプル
組織、細胞、血液、尿、骨髄液、胸水、腹水、唾液、便、喀痰、汗、毛髪、体毛、胎盤、臍帯など(研究目的ではなく診療目的で保管されたサンプルや病原体等を含む試料、組織・細胞などから作成した初代培養細胞株(オルガノイド)を含みます)。
※オルガノイドについては、コチラをご参照ください。

2.医療情報
電子カルテに記載されている患者ID、病気の種類、生年月、性別、居住地、出生地、国籍、職業、アレルギー歴、生活歴(喫煙歴・飲酒歴)、家族歴、月経状態・妊娠/出産歴、入退院日、手術日、既往歴(これまでにかかった病気)、併存疾患(現在治療中の病気、歯科治療の有無)、予後情報(病気や治療の経過,生死に関する情報)など診療カルテ内にある情報、画像情報(レントゲン、CT、MRI、内視鏡の画像など)、投薬情報(どのような薬を投与されたか、またその期間など)、手術情報(どのような手術を受けたか)、検査情報(血液検査、尿検査、心電図・呼吸機能脳波などの生理学検査、病理組織検査、細胞診検査など)などになります。ただし、担当医師が必要とする医療情報のみを提供します。

  • 後日、上記以外の情報が必要となった場合は、当センターおよび倫理審査委員会で承認を受けた上で、医療情報を追加させていただくことがあります。

その他のコンテンツ

ご相談、お申込み窓口

ページの先頭へ