• トップ
  • >
  • クロストーク03 認定看護師 × 特定看護師

クロストーク 03

認定看護師×特定看護師

対談者

認定看護師

I.M

特定看護師

T.K

定看護師・特定看護師
としてのやりがい。

I.M

私は今、感染制御部で感染管理認定看護師として活動しています。役割は、患者さんやご家族、院内の職員などを感染症から守ることです。週に1回、2部署ずつ病棟をラウンドして感染対策がきちんとできているかをチェックしたり、点滴や尿道カテーテルの管理体制を確認したりして、改善点があれば病棟にフィードバックします。あとは、耐性菌などの検出状況を把握して、1病棟でまとまって検出されたりすれば伝播かどうかを調べて、伝播であれば介入したり。今だったら新型コロナウイルスやMRSA感染症が流行っていますよね。Tさんは、今どんな活動をされているんですか?

T.K

僕は重症患者管理特定看護師という立場で、GICU(総合集中治療室)に所属しています。「特定看護師」というのは、本来医師が行う医療行為の一部(特定行為)を看護師が自らの判断で行える資格で、たとえば僕の部署だと動脈採血や人工呼吸器の設定、薬剤の調整などが可能です。日中は医師が常駐しているので、僕が特定行為を行うタイミングは少ないのですが、これからバランスよく実践して少しずつ経験値を増やしていきたいですね。感染管理認定看護師の大変さはどんなところですか?

I.M

そうですね、いつどんな感染症が発生するか分からないので、いろんな部署から「こういう時はどうすればいいですか?」といった相談がきて、個々の対応に追われてしまうことがあるんです。対応に困った時に相談できる環境にはあるのですが、菌やウイルスは目に見えないものですし、感染する状況によってはイレギュラーなこともあるので、自分が介入した対応に問題はなかったかどうか時々不安になったりもします。ただ、専門的な立場になると大変なことが多いですが、その分やりがいも大きいですよね。

T.K

おっしゃる通りです。僕は医者や周囲のスタッフから特定行為を依頼された際、自分の考えた通りに実践して結果につながった時にやりがいを感じます。たとえば、夜間当直医がいない夜勤の日に、方針を共有して人工呼吸器の設定や薬剤の調整がうまくいった時など。もちろん患者さんの安全を確保しつつタイムリーに行うことが大前提ですが。周りから「助かった。ありがとう!」という言葉をもらえると本当にうれしいですね。

格を取得した
きっかけ。

I.M

わかります。私も感染症が発生した際に介入を行ったことで、医療従事者の意識が変わって手指消毒などを徹底してくださるようになって、感染状況が改善した時はやりがいを感じます。特に、感染対策は耐性菌の検出数や医療関連感染の減少など、数値としてはっきり結果が現れるので達成感もあります。ところで、Tさんは何がきっかけでこの資格を取ろうと思われたのですか?

T.K

僕はGICUに8年間在籍しているのですが、特定行為看護師研修第1期生募集のタイミングで話をいただきました。取得をめざしたのは、自分自身の学びやキャリア形成につながるという大きな理由はもちろん、夜間など医師が少ない状況でタイムリーに患者さんへ看護実践ができれば看護師としての幅が広がるし、後輩への教育指導の信頼度が上がると考えたから。あとは、地域医療が今後重要になっていく中で、特定行為看護師のニーズはますます高まるだろうと考えたんです。Mさんが認定看護師の資格を取られたのはどういう理由からですか?

I.M

きっかけは、以前所属していた部署で薬剤耐性菌のアウトブレイクが発生したことです。このことがきっかけで、病棟が閉鎖されて手術などを控えていた患者さんの入院が延期になってしまって。感染対策が十分にできていなかったことで感染が拡大し、患者さんの治療に影響した経験から、患者さんにとって安心安全な環境を作ってあげたいと思い、資格を取得しました。今も常に意識していることは、患者さん・医療従事者を第一に考えて、臨機応変に対応するということ。問題が発生したら、臨床現場で実践可能な方法を医療従事者のみなさんと一緒に考えて提案できるよう心がけています。

もが安心できる
環境を目指して・・・

T.K

すばらしいですね。僕のモットーは「決して驕らず、謙虚に、学びを深める」です。特定行為のできる看護師を医師や周囲のスタッフが頼ってくれる関係づくりをまず大切にしたいと思っています。後輩指導では、端的なアセスメントではなく、自身のアセスメントや視点に導いていくような関わりを意識しています。決して無理はせず、自分に迷いがある時には適切な方へ相談し、医師に確認を取りながらフィードバックを求めるようにしているんです。

I.M

Kさんこそ、謙虚ですばらしいです。お互いに理想的な環境をめざしてがんばりましょうね!私は今後、手指消毒があまりできていない病棟に直接声かけをして介入を行い、患者さんに関わる医療従事者の基本的な感染対策を徹底していきたいと思います。患者さんや医療従事者が安心して療養環境を作れるようサポートしていきたいです。

T.K

いいですね!僕は、まず特定行為看護師の信頼度を上げることが目標です。特定行為の経験を積んで部署内でのポジションが確立されたら、あたりまえに看護師が特定行為を実践できる文化ができると思うんです。そうなれば、報連相も端的なものになって負担も減りますし、患者さんへのタイムリーな介入ができる状況も簡単に作れる。そんな環境を僕が率先して作りたいと思います。