MENU

研究者の方

研究

附属生命医学研究所

本学はその歴史の初期段階から研究にも力を入れており、附属生命医学研究所の共同利用研究部門では 研究者が日夜研究に取り組んでいます。また、研究をサポートするために実験施設と万全の運用体制を備え た綜合研究施設や実験動物の飼育施設に専任技師を配置して、ハイレベルな研究を維持・推進しています。

附属光免疫医学研究所

小林久隆医師が開発した光免疫療法に関して、基礎研究と臨床応用研究を行う研究所です。光免疫療法に必要な最新の機器を整備し、日本における光免疫療法の中心研究拠点となる研究所を目指しています。 また、手術療法・化学療法・放射線療法・免疫療法に続く、第5のがん治療法として“光免疫療法”が様々ながんに適応されるよう、臨床応用に向けた研究も推進予定です。

臨床研究支援センター

臨床研究の更なる推進と臨床研究の組織的な支援を目的として設立されたセンターです。
現在は支援体制構築に加え研究管理業務も実施しています。


倫理審査センター

倫理的配慮、科学的妥当性および研究機関・研究者等の利益相反に関する透明性を確保するために、
本学の医学倫理審査委員会および附属三病院(附属病院、総合医療センター、香里病院)の臨床研究倫理審査委員会
が円滑に管理、運営されるよう、その活動を支えることを目的として設立されたセンターです。

産学連携知的財産統括室

学内関係者が産業界、他大学、官公庁、地域など広く社会と連携するのを助け、研究・教育・診療活動をさらに活性化すると共に、それらの成果を大学と社会に還元できるよう、知的資産(産業財産権、著作権、成果有体物)を管理し、その活用を推進することを目的として設立されました。 また外部資金・研究助成金獲得と資金管理をサポートする役割をも担っています。

ページの先頭へ