MENU

研究

  • 研究
  • 産学知財統括室
  • 利益相反関連

利益相反関連

利益相反について

 関西医科大学では、より優れた医療を社会に提供するために積極的に臨床研究を推進しています。そのための資金は、公的資金以外に企業や財団からの寄付や契約でまかなわれることもあります。現代社会では医学研究の発展にとって、企業との連携は必要不可欠なものとなっており、国や大学も健全な産学連携を推奨しています。
 一方で、産学連携を進めた場合、臨床研究が企業の利益のためになされるのではないか、とか、研究についての説明が公正に行われないのではないか、といった疑問が生じることがあります。このような状態を「利益相反(Conflict Of Interest、COI)」—患者さんの利益と研究者や企業の利益が相反(衝突)している状態—と呼びます。患者さんの利益が最優先されるべきであることは当然のことですが、臨床研究においてはその判断がきわめて難しくなっています。
 そのような問題に対応して、ヘルシンキ宣言は、「臨床研究においては、被験予定者に対して、資金源や起こりうる利害の衝突(利益相反)について十分な説明がなされなければならない」と定めています。また、令和3年3月23日付「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針(令和3年文部科学省・厚生労働省・経済産業省告示第1号)」の”第6章 研究の信頼性確保”では、利益相反の管理が謳われています。
 これに対応して、関西医科大学では、「利益相反ポリシー」及び「関西医科大学利益相反マネジメント規程」並びに「運用マニュアル」を定めました。 本学においては、これらに基づいて臨床研究を実施しています。

利益相反ポリシー

1)教育基本法に則り、大学の第三の使命である社会貢献を適正に推進する。
2)建学の精神を規範において、社会貢献を推進する。
3)関西医科大学の諸規程に則って、社会貢献を推進する。
4)教職員の自主性を尊重し、安心して社会貢献ができる環境を整備する。

関連規程等

【学内専用】
関西医科大学利益相反マネージメントに関する規程
利益相反マネジメントに関する運用マニュアル

●厚生労働科学研究費、AMED委託研究事業等への申請について
厚生労働科学研究費やAMED事業等への申請を行う場合には、利益相反マネジメント委員会での審査が必要となります。
審査については、利益相反審査自己申請書(厚生労働科研費・AMED等申請用)をダウンロードの上、
1) 利益相反チェックシート(※企業等あり)(令和4年3月18日更新)
      または
      利益相反チェックシート(※企業等なし)(令和4年3月18日更新)
2)研究計画書
を添えて研究課へご提出ください。

なお、研究の申請にあたり、臨床研究に係る倫理審査の申請を行う場合には、特にこの申請を行わなくとも、各倫理委員会の申請書類をもって利益相反マネジメント委員会で審査されるため、当該書類の提出は必要ありません。

【学内専用】
●関西医科大学における中央一括審査に係る利益相反自己申告について

「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」(令和3年6月30日施行)に係る本学(本院)での一括審査を行う場合には、下記倫理審査センターに掲載している「関西医科大学における中央一括審査の手続き(中央一括審査申請マニュアル)」をご確認ください。
 
※一括審査を希望する各従たる研究機関にて、利益相反に関する審査結果通知書の発行が無い場合は、各従たる研究機関の利益相反マネジメント委員会で確認された内容を
下記様式に記入の上、研究課へご提出ください。

利益相反マネジメント体制と審査フロー

ページの先頭へ