認知脳科学
教育目標
深い知識・洞察力と独自性の高い豊かな発想力・研究の実行力を兼ね備えた研究者の育成を目指す。
到達目標
1.神経系の解剖・機能について理解する。
2.神経科学の現状と未解決点を理解するための情報収集力・発信力を育てる。
3.研究の実行力を育てる。具体的には
①自ら研究計画を設定。
②心理学的実験の実行プログラムの作成・必要な測定システムの設計。
②目的達成を実現する電気生理学手法の取得。
③データ解析のためのプログラム作成と実行。
④研究成果を学会・論文で発表。
⑤他の研究者との交流から新たな研究への発展。
主な研究課題
- 情動や記憶、注意・社会的情報・環境制約が行動を変化させるメカニズムの解明
- 臨床の現場での生体信号の解析と解釈
- 機能解析を基盤としたトランスレーショナルリサーチ
- グルタミン酸受容体の生理学的解析
現在の研究テーマ
研究業績